怪獣の花唄
Vaundyの曲 ウィキペディアから
『怪獣の花唄』(かいじゅうのはなうた)は日本のシンガーソングライター・Vaundyの楽曲。自身1作目のアルバム『strobo』の収録曲で、2020年5月11日に配信限定で先行リリースされた。
「怪獣の花唄」 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Vaundyの配信限定シングル | ||||||||||||||||
収録アルバム | 『strobo』 | |||||||||||||||
リリース | 2020年5月11日 | |||||||||||||||
規格 | ||||||||||||||||
ジャンル | J-POP | |||||||||||||||
時間 | 3分45秒 | |||||||||||||||
レーベル | SDR / Vaundy Artwork Studio | |||||||||||||||
作詞者 | Vaundy | |||||||||||||||
作曲者 | Vaundy | |||||||||||||||
プロデュース | Vaundy | |||||||||||||||
チャート順位 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
|
概要
自身のファーストアルバム『strobo』の4曲目に収録。楽曲について、Vaundyは「コール&レスポンスを意識したライブ向きの曲」であるとコメントしている[7]。
「怪獣の花唄」はVaundyが19歳の時に将来的なライブ演奏を見据えて制作された。楽曲は2014年~2017年頃のアニメソング・邦ロックを意識して制作されており、本人は「10代で作ったロックの中では一番良い」と語っている[8]。
第73回NHK紅白歌合戦での歌唱曲[9]。
2023年11月15日発売の2ndアルバム『replica』のDisc 1には「怪獣の花唄 -replica-」が収録されている[10]。
チャート成績
リリース当時はあまり注目されずチャート圏外だったが、2021年年始より自身の楽曲が注目を集めるようになり、2021年1月27日に公開されたBillboard Japan Streaming Songsで初登場97位を記録。約1年後の2022年1月12日には自身3作目となるストリーミング累計1億回再生を突破した[11]。さらに、同年の第73回NHK紅白歌合戦で本楽曲を披露したことで一気に知名度が上がり、2023年1月11日公開のBillboard Japan Hot 100で自身最高位となる3位を記録し、TOP10入りを果たす。同日公開のBillboard Japan Download Songsでは自身初の1位を記録した[12]。同年3月22日には自身初となるストリーミング累計3億回再生を突破した[13]。
2023年の年間カラオケランキング(オリコン調べ)にて1位を獲得した[14]。2024年にも連続で年間1位を獲得した[15]。
認定とセールス
ミュージックビデオ
2020年7月3日にミュージックビデオがYouTubeに公開された。監督と撮影は映像クリエイターの藤代雄一朗が担当しており、俳優の鈴鹿央士が出演している[17]。
収録内容
# | タイトル | 作詞・作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「怪獣の花唄」 | Vaundy | Vaundy |
タイアップ
- マルハニチロ WILDishシリーズ「オレらのために」編 CMソング
収録アルバム
カバー
- Poppin'Party[戸山香澄(愛美)] - ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』にてカバー(2024年3月23日追加収録)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.