Loading AI tools
日本の数学者 ウィキペディアから
彌永 昌吉(いやなが しょうきち、1906年4月2日[1] - 2006年6月1日[1][2])は、日本の数学者。東京大学名誉教授。「弥永」と表記される場合もある。
1906年、東京府生まれ[1]。東京府立第四中学校(現 東京都立戸山高等学校)卒業[3]。同校では、犬井鉄郎(のち東大応用数学科教授)らと親しくしていた。四年修了での旧制第一高等学校受験にうっかりミスで失敗し、四中卒業後に一高に入学した。その間、秋山龍や森外三郎らの訳書である代数や幾何などの一般数学書や、アンリ・ポアンカレの「科学と仮説」に親しむ。同高校を卒業後、東京帝国大学理学部数学科に入学[1]。高木貞治に師事して主に類体論について学ぶ[3]。1929年、同大学を卒業[1]。1931年から3年間にわたり、ドイツとフランスに留学した[1][4]。1934年に帰国し[1]、翌年東京大学理学部助教授[1]。1936年、東京大学より理学博士の学位を取得、学位論文の題は「一般單項化定理に就て」[5]。
1942年から1967年まで東京大学理学部教授[1]、1967年から1977年まで学習院大学教授[1]。1970年フィールズ賞選考委員。1978年、日本学士院会員に選出された[1]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.