Remove ads
日本の民俗学者 ウィキペディアから
川島 秀一(かわしま しゅういち、1952年 - )は、日本の民俗学者、博士(文学)。東北大学災害科学国際研究所教授、神奈川大学日本常民文化研究所客員研究員[1]、日本民俗学会会長などを歴任。
宮城県気仙沼市生まれ。1971年3月、宮城県気仙沼高等学校普通科卒業。1976年3月、法政大学社会学部社会学科卒業。1977年4月、東北大学附属図書館司書。1982年4月、気仙沼市市史編纂室職員。1998年4月、気仙沼市図書館司書。2005年4月、リアス・アーク美術館勤務(2012年3月まで副参事兼副館長)。
2010年3月、総合研究大学院大学博士(文学)取得[2]。2012年4月、神奈川大学特任教授[3]。2013年、東北大学災害科学国際研究所教授に就任[4]。2018年に定年退職し、同大シニア研究員[5]。2020年から日本民俗学会会長[6]。日本カツオ学会長[7][8]。
著書に「春を待つ海 - 福島の震災前後の漁業民俗」「憑霊の民俗」「ザシキワラシの見えるとき - 東北の神霊と語り」「魚を狩る民俗 - 海を生きる技」など。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.