川口 春馬(かわぐち はるま、1944年3月8日 - )は、日本の工学者。学位は工学博士。専門分野は、高分子化学、機能性高分子、高分子コロイド・界面化学、重合、バイオマテリアル。慶應義塾大学名誉教授。元繊維学会会長。 大塚保治研究室出身。COE採択リーダー・拠点リーダー(21世紀COEプログラム・化学・材料科学分野、ライフコンジュゲートケミストリー)。 概要 人物情報, 生誕 ...川口 春馬(かわぐち はるま)人物情報生誕 (1944-03-08) 1944年3月8日(80歳)国籍 日本出身校 慶應義塾大学工学部慶應義塾大学大学院工学研究科学問研究分野 高分子化学研究機関 慶應義塾大学マサチューセッツ州立大学神奈川大学学位 工学博士(慶應義塾大学)学会 高分子学会日本バイオマテリアル学会繊維学会日本化学会テンプレートを表示閉じる 経歴 1966年 慶應義塾大学工学部応用化学科卒業 1968年 同大学大学院修士課程工学研究科応用化学専攻修了、鐘紡入社 1969年 慶應義塾大学工学部助手 1973年 同大学大学院博士課程工学研究科応用化学専攻修了 1977年 慶應義塾大学工学部専任講師、工学博士(慶應義塾大学)[1] 1983年 慶應義塾大学理工学部助教授 1989年 同教授 2006年6月-2008年5月 繊維学会会長[2] 2008年5月-2010年6月 繊維学会会長[2] 2009年 神奈川大学工学部化学教室 教授 2014年 神奈川大学工学研究所 客員教授 脚注・出典 [脚注の使い方] [1]論文題目『ポリオキシエチレン系乳化剤,第二セリウムイオン開始系の乳化重合』 - 博士論文書誌データベース(国立国会図書館・国立情報学研究所)より。 [2]「歴代会長」繊維学会 外部リンク 川口春馬 - researchmap 川口春馬 - J-GLOBAL 川口春馬 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース 研究者総覧 - 慶應義塾大学 川口春馬研究室(界面化学研究室) - 神奈川大学 川口研究室(高分子化学研究室) - ウェイバックマシン 21世紀COEプログラム(化学・材料科学分野)ライフコンジュゲートケミストリー 先代白井汪芳 繊維学会会長2006年 - 2010年 次代木村良晴 この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.