岡山県立大学短期大学部
廃止された大学 ウィキペディアから
岡山県立大学短期大学部(おかやまけんりつだいがくたんきだいがくぶ、英語: Okayama Prefectural University-Junior College[注釈 2])は、岡山県総社市に本部を置いていた日本の公立短期大学。1955年に設置され、2007年に廃止された。大学の略称は県短。ここでは、前身の岡山県立短期大学(英称:Okayama Prefectural Junior College)についても述べる。
概要
大学全体
教育および研究
- 岡山県立大学短期大学部における専門教育は、介護・保育といった福祉専門職の育成や旧来の体育科を受け継いだ内容のものがあった。
学風および特色
- 岡山県立大学短期大学部は旧来の岡山県立短期大学を発展・改組かつ移転する形で設置された。
- 保育科は健康福祉学科児童福祉専攻に改組された段階では、幼稚園教諭免許状を取得するための課程が消滅したものの、2002年に復活した。
- 岡山県立短期大学においては、食物科以外女子のみの募集となっていた。
沿革
基礎データ
所在地
象徴
- 岡山県立大学短期大学部のカレッジマークについては、右記資料を参照のこと[33]。
教育および研究
組織
学科
旧学科(岡山県立短期大学)
専攻科
- なし
別科
- なし
取得資格について
受験資格
- 看護師:旧・看護科
附属機関
- 図書館
- 保健福祉支援センター
研究
学生生活
部活動・クラブ活動・サークル活動
学園祭
- 岡山県立大学短期大学部の学園祭は「県大祭」として大学と合同で行われていた。ちなみに岡山県立栄養短期大学だった時分は「栄養祭」と称していた[46]
大学関係者と組織
大学関係者一覧
![]() | プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2021年12月) |
大学関係者
歴代学長
出身者
施設
キャンパス
総社キャンパス
旧岡山キャンパス
- 使用学科:食物科・体育科・看護科・保育科
- 使用専攻科:なし
- 使用附属施設:図書館
対外関係
系列校
卒業後の進路について
編入学・進学実績
関連項目
関連サイト
注釈
注釈グループ
補足
- 実質は旧来の体育科を継承している。
- 幼稚園教員の養成は執り行わなくなったが、実質は保育科を継承している。
- うち男7
- うち男11
- うち男12
- 現在は、岡山県岡山市北区伊島町3-1-1。移転後、跡地は整備され岡山県生涯学習センター、岡山県立児童会館、岡山県立烏城高等学校となっている。
- 旧・保育科含む
- 旧・体育科含む
出典
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.