トップQs
タイムライン
チャット
視点

金乗院 (所沢市)

埼玉県所沢市の寺院 ウィキペディアから

金乗院 (所沢市)map
Remove ads

金乗院(こんじょういん)は、埼玉県所沢市上山口にある寺院である。真言宗豊山派に属し、山号は吾庵山、寺号は放光寺[3]。本尊は千手観音山口観音とも称される。

概要 金乗院, 所在地 ...

歴史

この寺は、古くから観音信仰の霊場として知られ、観音像や観音堂は空海によって弘仁年間(810年  824年)に開かれたと伝えられ[4]、この寺はその別当寺であった[3]鎌倉時代末期新田義貞鎌倉を攻めた際には、この寺に祈願したという。 本堂にまつられている本尊千手観音は秘仏で、33年に一度開帳される[5]。本尊の脇仏には不動明王毘沙門天がまつられている。近年では開創1200年を記念して平成29年(2017年)4月29日から5月1日に開帳された。

境内

札所

所在地

文化財

市指定文化財
  • 木造千手観音立像[7]
  • 朝鮮式銅鑼[8]
  • 十夜講双盤鉦及び太鼓[9]

脚注

関連文献

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads