小野欣助

ウィキペディアから

小野 欣助(おの きんすけ[1]1917年 - 1945年3月10日[2]) は、日本の元アマチュア野球選手、大日本帝国陸軍[3]軍人。早稲田大学野球部捕手として活躍した人物である。大阪府出身。

来歴・人物

八尾中学(現・大阪府立八尾高等学校)を経て、1937年早稲田大学に入学[1]壺井重治とは八尾中、早大の4年先輩に当たる。1939年秋季シーズンでは、打率.389をマークし、首位打者のタイトルを獲得した[1][4]南村不可止(後に侑広と改名し、西日本巨人でプレー。早大在学時より「黒バットの南村」として有名だった。)とは同期であり、中軸打線を組んで早大の黄金時代に大きく貢献した。また早大野球部史に残る投手松井栄造1943年中国戦死)とはよくバッテリーを組んでいた[2]

早大卒業後に応召。その後、大日本帝国陸軍特別攻撃隊に編入し、1945年3月10日台湾台中上空にて、特攻訓練中に墜落死(戦死扱い)した。享年27[1]

東京ドーム内の野球殿堂博物館にある戦没野球人モニュメントに、壺井と共に彼の名前が刻まれている[5]

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.