宮城県泉松陵高等学校

宮城県仙台市泉区にある高等学校 ウィキペディアから

宮城県泉松陵高等学校map

宮城県泉松陵高等学校(みやぎけん いずみしょうりょうこうとうがっこう)は、宮城県仙台市泉区鶴が丘四丁目にある県立高等学校。通称は「松陵(しょうりょう)」。

概要 宮城県泉松陵高等学校, 国公私立の別 ...
宮城県泉松陵高等学校
北緯38度19分47.1秒 東経140度55分23.7秒
国公私立の別 公立学校
設置者  宮城県
校訓 自律・啓発、友愛・協調、堅忍・不捷
設立年月日 1981年4月1日
開校記念日 6月30日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 2学期制
学校コード D104211050027
高校コード 04178F
所在地 981-3109
宮城県仙台市泉区鶴が丘四丁目26番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる
宮城県泉松陵高等学校の位置(宮城県内)
宮城県泉松陵高等学校

概要

1981年開校の比較的新しい高校である。泉区の東部、鶴が丘の高台に位置し、宮城県県民の森に隣接する[1]富谷市との市境にも近い。

毎年5月に、同じ泉区内の泉高校泉館山高校と「定期戦」を行う。サッカーバドミントンソフトテニス卓球など様々な種目で争われる[2]。これに先立って、4月には3校の生徒会チアリーディング部、応援団が集まり、泉中央アリオセルバ付近)でPRのパレードを行う。

卒業後の進路は、大学進学が半数弱で、専門学校進学が25%、短期大学進学・就職がそれぞれ10%前後を占めている(2022年度のデータ[3])。例年国公立大学進学者は少なく、ほとんどは私立大学に進む。

2021年度より制服が新しくなった[4]

校訓

  • 自律・啓発[5]
  • 友愛・協調[5]
  • 堅忍・不捷[5]

校章

校木のマツの葉をかたどっている[5]

設置課程

沿革

「沿革」(泉松陵高等学校ホームページ)を参照[6]

  • 1980年(昭和55年)
    • 4月1日 - 仙台北学区新設高校設立準備開始。
    • 12月24日 - 宮城県条例第27号により、宮城県泉松陵高等学校設置を公示。
  • 1981年(昭和56年)4月8日 - 開校式並びに第1回入学式を挙行。
  • 1991年(平成3年)11月2日 - 創立10周年記念式典を挙行。
  • 1995年(平成7年)4月21日 - 平成7・8年度文部省スクールカウンセラー活用調査研究事業の委託を受ける。
  • 2001年(平成13年)11月9日 - 創立20周年記念式典を挙行。
  • 2002年(平成14年)7月6日 - 生徒会館「陵風会館」落成。
  • 2011年(平成23年)11月9日 - 創立30周年記念式典を挙行。

行事

4月

  • 始業式、着任式、入学式、対面式、部集会
  • 定期戦パレード

5月

  • 泉三校定期戦
  • 生徒総会

6月

  • 県総体、総体報告会
  • 前期中間考査

7月

  • 松陵祭
  • 学校説明会(オープンスクール)

8月

  • 球技大会

9月

  • 生徒会役員選挙
  • 前期期末考査

10月

  • 後期始業式
  • 生徒総会
  • 校内マラソン大会

11月

  • 芸術鑑賞会
  • 1、2学年 後期中間考査

12月

  • 2学年 修学旅行
  • 3年 学年末考査
  • 1年 キャリアセミナー

1月

  • 1学年 スキー教室

2月

  • 1、2年 学年末考査

3月

アクセス

(注意)岩切駅泉中央駅行は、登校時間内に一本しかバスが無いため、登校時につき泉中央駅発のバスを使うことを推奨する。

部活動

運動部
ハンドボールバスケットボール(女子は愛好会)、女子バレーボール硬式野球サッカー弓道ソフトテニス陸上競技ソフトボールバドミントン卓球剣道チアリーディング
文化部
美術吹奏楽茶道、家庭、演劇、科学、写真、華道、応援、英語書道、応援団、ボランティア
  • 弓道部が宮城県内ではトップクラスの成績を上げている。
  • 以前剣道部もトップクラスで、女子部はインターハイ出場経験もある。
  • ソフトテニス部も以前は男子女子ともインターハイ出場実績や男子の東北大会個人準優勝実績もある。
  • チアリーディング部は近年活動が盛んである。
  • 29年度 陸上競技部が女子やり投げ東北大会出場を果たした。
  • 三校定期戦の時は、開会式のときに、応援団とチアリーディング部は応援やダンスなどをする。

著名な卒業生

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.