宗谷村
日本の北海道宗谷郡にあった村 ウィキペディアから
宗谷村(そうやむら)は、北海道宗谷支庁北部に存在した村である。宗谷郡に属していた。1955年に稚内市に編入された。
地理
宗谷管内北部に位置する。西部は宗谷湾、北部は宗谷海峡、東部はオホーツク海に面し、南部は山間。
隣接していた自治体
沿革
歴代村長
経済
- 漁業と酪農が盛んである。
漁業
- 富磯漁港
- 宗谷漁港
- 第一清浜漁港
- 第二清浜漁港
- 大岬漁港
- 東浦漁港
教育
- 中学校
- 富磯
- 宗谷
- 大岬
現在の稚内市立宗谷中学校は稚内市に編入後の1967年に上記3校を統合して開校。
- 小学校
- 富磯
- 宗谷
- 大岬
- 小中学校
- 増幌
- 東浦
- 峰岡(1971年に廃校)
交通
鉄道
村内に鉄道路線なし。
道路
注釈
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.