嬰ト

ウィキペディアから

嬰ト

嬰ト(えいト)は西洋音楽の音名のひとつ。の楽譜上の位置を変えずに半音上げた音であり、楽譜ではトにを付けて表す。

概要 各言語での名称, 英語 ...
嬰ト
Thumb
各言語での名称
英語 G-sharp
独語 Gis
仏語 Sol dièse
伊語 Sol diesis
露語 Соль-диез
異名同音
変イ
音階上の位置
嬰ト短調 第1音・主音(ラ)
嬰ヘ長調 第2音・上主音(レ)
嬰ヘ短調 第2音・上主音(シ)
ホ長調 第3音・上中音(ミ)
嬰ニ短調 第4音・下属音(レ)
嬰ハ長調 第5音・属音(ソ)
嬰ハ短調 第5音・属音(ミ)
ロ長調 自然長音階・旋律的長音階上行形の第6音・下中音(ラ)
ロ短調 旋律的短音階上行形の第6音(ファ♯)
イ長調 自然長音階・和声的長音階・旋律的長音階上行形の第7音・導音(シ)
イ短調 和声的短音階・旋律的短音階上行形の第7音・導音(ソ♯)
嬰イ短調 自然短音階・旋律的短音階下行形の第7音(ソ)
テンプレートを表示
閉じる

各オクターブの嬰ト

さらに見る オクターブ表記, 周波数 ...
オクターブ表記周波数MIDI
Note No.
譜例備考
国際式日本
G-1G3Gis3下三点嬰と12.9782718Hz8
G0G2Gis2下二点嬰と25.9565436Hz20
G1G1Gis1下一点嬰と51.9130872Hz32*
G2GGis嬰と103.82617439Hz44*テナーサクソフォンの最低音(実音)
G3ggis嬰ト207.65234879Hz56*ソプラノサクソフォンの最低音(実音)
G4g1gis1一点嬰ト415.30469758Hz68*
G5g2gis2二点嬰ト830.60939516Hz80*
G6g3gis3三点嬰ト1661.21879032Hz92*
G7g4gis4四点嬰ト3322.43758064Hz104通常のハープの最高音
G8g5gis5五点嬰ト6644.87516128Hz116
閉じる
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.