大町山岳博物館
長野県大町市の博物館 ウィキペディアから
長野県大町市の博物館 ウィキペディアから
大町山岳博物館(おおまちさんがくはくぶつかん)は、長野県大町市にある、山岳に関する資料を扱った市立博物館。愛称は「山博(さんぱく)」。日本ではじめての山岳をテーマとした博物館であり、大町市は山岳文化都市宣言をしている。安曇野アートライン加盟施設。
大町山岳博物館 Omachi Alpine Museum | |
---|---|
施設情報 | |
正式名称 | 市立大町山岳博物館[1] |
専門分野 | 山岳資料 |
事業主体 | 大町市 |
管理運営 | 大町市教育委員会 |
開館 | 1951年11月1日 |
所在地 |
〒398-0002 長野県大町市大町8056-1 |
位置 | 北緯36度30分18.9秒 東経137度52分14秒 |
外部リンク | http://www.omachi-sanpaku.com/ |
プロジェクト:GLAM |
1949年頃、北アルプス山麓にある大町の公民館青年部が博物館設立を構想し、地域住民の支持を得て、1951年11月1日に開館し、1957年に高瀬川の旧河岸段丘上の現在地に移転した。
北アルプスを中心とした登山、スキー、歴史、民俗、考古学、地学、気象、動物、植物の9部門に分けて展示されている。
北アルプスの自然については、フォッサマグナの解説や鉱物の展示、生息する植物や動物についてジオラマや剥製などで紹介している。登山の歴史については、その先覚者や登山技術について解説や、天幕模型や登山用具などが展示されている。エベレストの地形の模型がある。スキーや雪具の変遷図などもある。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.