土方雄端

ウィキペディアから

土方 雄端(ひじかた かつまさ)は、伊勢菰野藩の第6代藩主。

概要 凡例土方 雄端, 時代 ...
 
土方 雄端
時代 江戸時代中期
生誕 享保元年7月7日1716年8月23日
死没 宝暦8年9月17日1758年10月18日
改名 婿之進(幼名)、雄端
戒名 永源院殿仁英紹劫大居士
墓所 東京都文京区湯島の麟祥院
官位 従五位下、備中
幕府 江戸幕府
伊勢国菰野藩
氏族 土方氏
父母 父:土方豊義、母:魏光院
養父:土方雄房
兄弟 雄房雄端
正室:木下利潔の娘・美代姫
雄年義法(次男)、木下俊直(三男)、
中山信勝(四男)、娘(内藤貞幹正室)、
娘(京極高備正室)、政子姫(土方雄貞正室)
テンプレートを表示
閉じる

享保元年(1716年)7月7日、第4代藩主・土方豊義の次男として菰野で生まれる。寛延3年(1750年)1月25日、兄で第5代藩主の雄房隠居し、その養子となって跡を継いだ。藩政においては宝暦2年(1752年)に新家中諸法度を制定し、兄同様に学問を奨励した。宝暦8年(1758年)9月17日、兄に先立って江戸で死去した。享年43。

跡を長男の雄年が継いだ。

系譜

父母

正室

子女

  • 土方雄年(長男)生母は美代姫(正室)
  • 土方義法(次男)
  • 木下俊直(三男。1755年 - 1791年)生母は美代姫(正室)
  • 中山信勝(四男)
  • 内藤貞幹正室
  • 京極高備正室
  • 政子姫 ー 土方雄貞正室


Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.