トップQs
タイムライン
チャット
視点

呉服橋出入口

東京都中央区にあった首都高速都心環状線のインターチェンジ ウィキペディアから

呉服橋出入口
Remove ads

呉服橋出入口(ごふくばしでいりぐち)は、かつて東京都中央区にあった首都高速都心環状線インターチェンジである。江戸橋JCT方面の出入口のみ設置されているハーフインターチェンジであった。

概要 呉服橋出入口, 所属路線 ...
Thumb
廃止に伴い閉鎖された進入路

一石橋架け替え工事に伴い、1996年(平成8年)11月から1999年(平成11年)3月(入口は同年10月19日)まで閉鎖されていた[1]

2021年(令和3年)5月10日0時、都心環状線の老朽化対策工事である「首都高速道路日本橋区間地下化事業」に伴い廃止された[2]

当出入口は東京駅に近く、同駅に到着する高速バス(主に常磐自動車道東関東自動車道東京湾アクアライン経由の路線)が利用していたが、廃止後は宝町出入口または京橋出入口を利用している[3]

Remove ads

接続していた道路

周辺

首都高速都心環状線
(29,28)神田橋出入口 - (30)呉服橋出入口(廃止) - (31)江戸橋出入口(廃止)

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads