ウィキペディアから
吉田 達也(よしだ たつや、1961年1月9日 - )は、日本のドラマー、作曲家。インディ・レーベル「磨崖仏 (Magaibutsu)」主宰。
岩手県江刺市(現:奥州市)生まれ、東京高円寺在住。生家は「卵めん」で有名な吉田製麺。
岩手県立岩谷堂高等学校時代、吹奏楽部でドラムを始める。主にプログレッシブ・ロック・バンドに影響を受け、1980年代初期から、東京都内のライブハウスを拠点に本格的な音楽活動を開始。
1985年に「ルインズ」を結成。1990年代には海外ツアーを始めるとともに、ルインズ以外に「高円寺百景」、「大陸男対山脈女」、「是巨人」、「赤天」、「ズビズバ」等、つぎつぎと違うコンセプト・音楽性に基づくユニットを立ち上げ、レパートリーの大方を手がける。以降現在まで様々なアーティストとの共演や自身のバンドにおいて、プログレッシブ・ロックやジャズ・ロック、即興演奏の分野で活動を続ける。
国内のみならず海外でもコラボレーションなどで精力的にライブを行っており、セッションでの参加を含めて多岐にわたる作品を様々なレーベルから発表している。国内外の音楽家との共演も多く、近年では菊地雅章、藤井郷子、林栄一など、ジャズ音楽家ともセッションを行うほか、サムラ・ママス・マンナ、アシッド・マザー・ゴング(Acid Mothers Templeとゴングの合体バンド)、ペインキラーといった日本国外のバンドのメンバーでもある。
音楽活動のかたわら石仏や石像など、石の写真を撮り続ける写真家でもあり、その趣味は結成するバンド名やレーベル名(「磨崖仏」「ルインズ」「石窟寺院」など)、特徴的な作品のジャケットにも現れている。
この節の加筆が望まれています。 |
※上の項に挙がっているものを除く。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.