Loading AI tools
野球において打者が打席の外で打ち、アウトになる行為 ウィキペディアから
反則打球(はんそくだきゅう)とは、野球において、打者がバッタースボックスから完全に片足または両足をはみ出した状態でバットを投球に当てる反則行為の名称[1]。
打者はバッタースボックス内に両足を置いた状態で打撃を行わなければならない[2]。打撃を行う際に片足でも完全にバッタースボックスの外に出ていた場合、反則打球とみなされる。バッタースボックスを示す白線はバッタースボックスの一部であり[3]、白線を踏んでいる(少しでも足が白線にかかっている)限りは、反則打球とならない。また、反則打球はバットが投球に当たったときにのみ適用され、打球がフェアボールであるかファウルボールであるかは問われない。また、ファウルチップでも適用される。
本塁を踏んだ状態でバットを投球に当てるとアウトとする処置を見かけるが、これは誤りであり、野球では踵など足の一部がバッタースボックス内または白線上にあれば、同時に爪先が本塁を踏んだ状態であっても反則打球にはならない(ソフトボールではアウトになる[4])。
打者が両足をバッタースボックス内に置いた状態から跳び、両足が空中にある間にバットを投球に当てた場合は、着地したときに両足または片足が完全にボックスの外に出ていても反則とはしない運用がなされている[5]。
打者はアウトとなる。ボールデッドとなり、塁上の走者は進塁できず、投球当時の占有塁に戻らなければならない。打者の最も近くにいる捕手に刺殺がつき、補殺は誰にもつかない。
日本では2005年まで、スクイズプレイに伴う反則打球は、公認野球規則7.08(g)[6](守備妨害)を適用し、「無死または一死の場合は三塁走者がアウト、二死の場合は打者アウトとなり得点は記録されない」とされてきた。この規則は2006年に改正され、打撃が反則打球である場合は打者をアウトにし、三塁走者は三塁に戻されることとなった。(これに関連する内容については守備妨害も参照のこと)
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.