十日市秀悦

ウィキペディアから

十日市 秀悦(とおかいち しゅうえつ、1959年1月20日[1][6] - )は、日本タレント歌手俳優声優ナレーター[4]青森県八戸市出身[3]で、八戸特派大使を務めている[3]シグマ・セブン所属[1][2]。既婚。

概要 とおかいち しゅうえつ十日市 秀悦, プロフィール ...
とおかいち しゅうえつ
十日市 秀悦
プロフィール
本名 十日市 秀悦[1]
性別 男性
出身地 日本青森県[2]八戸市[3]
生年月日 (1959-01-20) 1959年1月20日(66歳)
職業 タレント歌手俳優声優ナレーター[4]
事務所 シグマ・セブン[1][2]
配偶者 あり
公式サイト 十日市 秀悦|株式会社シグマ・セブン
公称サイズ(時期不明)[5]
身長 / 体重 175 cm / 69 kg
活動
活動期間 1990年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ
閉じる

来歴

両親は八戸市の長横町で飲食店『十日市食堂』を経営していた[7]

日本大学芸術学部映画学科卒業[2]東映エキストラ出演で働いていた時に梅宮辰夫と知り合い、その後梅宮の付き人を務めていた[8]

付き人を終えた後はお笑いタレントとして活動し、様々なコンビでの活動を経て、当時男女混合の11人組のお笑いグループだったホンジャマカの一員として活動。1988年頃に自身の意向からホンジャマカを脱退し[7]、以降はソロで活動。

田中義剛青森県立八戸北高等学校での1年先輩に当たり、そのつながりから『田中義剛のオールナイトニッポン』に『八戸亀』名義で出演していたことがある[9]

2000年代からは地元の青森県のイベントなどで『イサバのカッチャ』というキャラクターを演じており、八戸特派大使にも任命された[3]

さらに、2012年にはRABラジオにて自身初の冠番組『十日市秀悦のサタデー横丁』が放送開始されてメインパーソナリティーを務めるなどローカルタレントとしても活動を行っている。

なお、十日市は在青局でのレギュラー番組を担当するようになってからも引き続き東京に在住しており、長年東京と青森を往復する生活を送っているが、2020年の新型コロナウイルスの関係により従来のような移動が困難になったことから、緊急事態宣言が発令されていた頃は一時的に八戸市内の実家で生活し、実家から青森県内の放送局へ向かう生活を送っていた。

人物

プロフィールでは使用する方言は東北弁としているが[2]、八戸市出身であることから地元の南部弁八戸弁を使用している。

特技は釣り、料理、南部手踊り[2]

出演

テレビ番組

テレビアニメ

2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2006年

ナレーション

ラジオ

CD

  • 「イサバのかっちゃ〜朝市のかあちゃん〜」
  • CHRNO CRUSADEII 永遠の時間 (村長)

CM

  • 泉山石材(青森県八戸市、「イサバのカッチャ」として)

映画

  • 痴漢電車 いじわるな視線(1999年、監督:渡邊元嗣)
  • 痴漢海水浴 ビキニ泥棒(1999年、監督:渡邊元嗣)
  • エロスの住人 ハメ快楽(2001年、監督:渡邊元嗣)
  • 美咲レイラ 巨乳FUCK(2001年、監督:渡邊元嗣)
  • 伊藤の話(2007年、監督:秋原正俊) - 大学教授 役

オリジナルビデオ

  • サワリーマン金太郎

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.