Loading AI tools
ウィキペディアから
北ドブロジャ (きたドブロジャ、ルーマニア語: Dobrogea de Nord, ブルガリア語: Северна Добруджа) は、現在のルーマニア領ドブロジャを指す地域である。ドナウ川下流部と黒海との間に位置し、南端はブルガリア領の南ドブロジャと接する。
紀元前600年付近、ギリシャは黒海沿岸の地域を植民地化し、数多くの城塞を建設した。トミス(現在のコンスタンツァ)、カラティス(現在のマンガリア)、ヒストリア、アルガマム、ヘラクレア、エーギサスがこれにあたる。ギリシャ文明が衰退すると、ドブロジャはローマの支配下に入る。エニサラ城塞は、この時代の遺産としては最も保存状態が良い[1]。
7世紀から14世紀にかけて、ドブロジャは第一次ブルガリア帝国と第二次ブルガリア帝国の領土となる。
14世紀には、短期間ではあるが、ドブロジャはワラキアのヴォイヴォダ、ミルチャ1世の支配下に入った。15世紀中頃からはオスマン帝国がこの地域を占領するが、露土戦争の結果、1878年には南ベッサラビアの一部を引き渡す代償として戦勝国ロシアから支配権を獲得している[2]。サン・ステファノ条約やベルリン条約では、ルーマニアが北ドブロジャを獲得する一方、新しく誕生したブルガリア公国はドブロジャ南部の比較的小さな地域を領有することとなった。第二次バルカン戦争後の1913年、ルーマニアはブルガリア領南ドブロジャを編入し、ルーマニア支配は1940年のクラヨーヴァ条約調印まで続いた。この条約は、イギリス[3]、フランス・ヴィシー政権、ドイツ、イタリア、ソビエト連邦、アメリカが承認している[4]。内容には、北ドブロジャにおける少数民族となっていたブルガリア人を南部へと避難させ、同時にルーマニア人(アルーマニア人、メグレノ=ルーマニア人を含む)を北部へと移動させる人口交換が盛り込まれた[5][6][7]。
年 | 1878[9] | 1880[10] | 1899[10] | 1913[11] | 19301[12] | 1956[13] | 1966[13] | 1977[13] | 1992[13] | 2002[13] | 2011[8] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総人口 | 225,692 | 139,671 | 258,242 | 380,430 | 437,131 | 593,659 | 702,461 | 863,348 | 1,019,766 | 971,643 | 897,165 |
ルーマニア人 | 46,504 (21%) | 43,671 (31%) | 118,919 (46%) | 216,425 (56.8%) | 282,844 (64.7%) | 514,331 (86.6%) | 622,996 (88.7%) | 784,934 (90.9%) | 926,608 (90.8%) | 883,620 (90.9%) | 751,250 (83.7%) |
ブルガリア人 | 30,177 (13.3%) | 24,915 (17%) | 38,439 (14%) | 51,149 (13.4%) | 42,070 (9.6%) | 749 (0.13%) | 524 (0.07%) | 415 (0.05%) | 311 (0.03%) | 135 (0.01%) | 58 (0.01%) |
トルコ人 | 48,783 (21.6%) | 18,624 (13%) | 12,146 (4%) | 20,092 (5.3%) | 21,748 (5%) | 11,994 (2%) | 16,209 (2.3%) | 21,666 (2.5%) | 27,685 (2.7%) | 27,580 (2.8%) | 22,500 (2.5%) |
タタール人 | 71,146 (31,5%) | 29,476 (21%) | 28,670 (11%) | 21,350 (5.6%) | 15,546 (3.6%) | 20,239 (3.4%) | 21,939 (3.1%) | 22,875 (2.65%) | 24,185 (2.4%) | 23,409 (2.4%) | 19,720 (2.2%) |
ロシア人・リポヴァン人 | 12,748 (5,6%) | 8,250 (6%) | 12,801 (5%) | 35,859 (9.4%) | 26,210 (6%)² | 29,944 (5%) | 30,509 (4.35%) | 24,098 (2.8%) | 26,154 (2.6%) | 21,623 (2.2%) | 13,910 (1.6%) |
ルーシ人 (1956年以降ウクライナ人) |
455 (0.3%) | 13,680 (5%) | 33 (0.01%) | 7,025 (1.18%) | 5,154 (0.73%) | 2,639 (0.3%) | 4,101 (0.4%) | 1,465 (0.1%) | 1,177 (0.1%) | ||
ドイツ人 | 1,134 (0,5%) | 2,461 (1.7%) | 8,566 (3%) | 7,697 (2%) | 12,023 (2.75%) | 735 (0.12%) | 599 (0.09%) | 648 (0.08%) | 677 (0.07%) | 398 (0.04%) | 166 (0.02%) |
ギリシャ人 | 3,480 (1,6%) | 4,015 (2.8%) | 8,445 (3%) | 9,999 (2.6%) | 7,743 (1.8%) | 1,399 (0.24%) | 908 (0.13%) | 635 (0.07%) | 1,230 (0.12%) | 2,270 (0.23%) | 1,447 (0.16%) |
ロマ | 702 (0.5%) | 2,252 (0.87%) | 3,263 (0.9%) | 3,831 (0.88%) | 1,176 (0.2%) | 378 (0.05%) | 2,565 (0.3%) | 5,983 (0.59%) | 8,295 (0.85%) | 11,977 (1.3%) |
北ドブロジャの紋章には、2頭のイルカが描かれている。
2015年以降、ルーマニアは11月14日をドブロジャの日と定めている。これは、1878年にベルリン条約によってルーマニア王国の北ドブロジャ併合が認められたことを記念するものである[14]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.