Loading AI tools
日本の雑誌 ウィキペディアから
『劇画アリス』(げきがアリス)は、アリス出版が発行していた自動販売機専門の三流劇画誌。同誌は「東日販を通している漫画誌にはない自販機独自の漫画誌」というコンセプトのもと、1977年9月に亀和田武が編集長として創刊された[1]。
この項目には性的な表現や記述が含まれます。 |
三流劇画ブーム時の三大エロ劇画誌(他2誌は『漫画エロジェニカ』と『漫画大快楽』)の一つで自動販売機雑誌のひとつ。なお三誌を「三流エロ劇画御三家」と呼ぶのは編集長の亀和田武が考案したもので『本の雑誌』1978年10月号のコラム「エロ劇画誌御三家を知っているかい?」が初出である[3]。
本誌は三流劇画の場を借りたマニアックな漫画の発表の場であった。また亀和田は誌面(表2)で三流劇画ブームを扇動する学生運動風のアジテーションを繰り返しており、この事はそれまで顔の見えなかったエロ劇画誌にゲリラ性とキャラクターを与え、さらにはムーブメントの到来を予感させた[4]。
掲載作品は吾妻ひでおの『不条理日記』『るなてっく』や坂口尚の『闇の箱』、田口智朗の『暴行魔’80』などの連載を除いて、多くの作品が短編となっている。また単行本はアリス出版から発行されず、他の出版社から発行された作品集などに本誌の作品が収録されている場合が多い。
表紙絵は創刊当初は辰巳四郎、のちに角田純男が終刊まで担当した[5]。
1980年5月号で休刊。井上英樹の『黄昏は始まったばかりだけど』を巻頭に、奥平衣良、近藤ようこ、清水おさむ、吾妻ひでお、森田じみい、坂口尚、加藤カズオ、まついなつき、飯田耕一郎、田口智朗、米沢嘉博らが寄稿、そして宮西計三の「さようなら」のネームがラストページとなった[6]。
奥付無表記のため発行年月日不明。※印は明治大学米沢嘉博記念図書館未所蔵。
この節の加筆が望まれています。 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.