トップQs
タイムライン
チャット
視点

前橋リリカ

ウィキペディアから

前橋リリカ
Remove ads

前橋リリカ(まえばしリリカ)は、群馬県前橋市に所在するショッピングセンターである。

概要 前橋リリカ Maebashi LiRiCA, 店舗概要 ...
Thumb
核店舗が前橋サティだった時期の外観
Remove ads

概要

国道17号線沿いに位置するショッピングセンターである。建物は鉄筋コンクリート構造鉄骨構造で、地下1階地上6階建てである。1階から3階までが商業施設、地下1階と4階・5階・屋上が駐車場である。隣接するグンゼスポーツクラブとは2階の連絡通路で接続されている。

名称のリリカは、叙情詩を意味する言葉である[2]

1992年(平成4年)6月に着工し、1993年(平成5年)10月に竣工した。商業施設としては1993年(平成5年)10月20日に開業した[1]

2010年(平成22年)10月17日に、開業当初より核店舗として営業していた前橋サティが閉店した[3]

2011年(平成23年)に運営元のグンゼによってリニューアル工事が進められ[4]、12月8日にはカスミ[注釈 1][5]ブックオフスーパーバザー[6]が開業した。

カスミは約9年間営業を続け、2021年(令和3年)1月17日に閉店した[5][7]。カスミ跡地には、マミーマートによる運営の生鮮市場TOPが同年7月17日に開業した[8]

Remove ads

沿革

現在の主なテナント

詳細はショップリストを参照。

かつて存在したテナント

前橋サティ

前橋サティ(まえばしサティ)はかつて当施設の核店舗として株式会社マイカル(旧・ニチイ、現・イオンリテール)が運営していた総合スーパー(GMS)である。

前橋市千代田町に存在していたニチイ前橋店(前橋ショッピングデパート[9])が1993年(平成5年)をもって閉店し、前橋リリカの核店舗として同年10月20日に[10][11]移転開業したことが始まりである。

なお、移転前のニチイ前橋店は閉店後2000年(平成12年)に解体され[12]、跡地はにこにこパーキング銀座通り(駐車場)となった。

前橋サティ時代はサティの他に32店舗のテナントが入居していた。営業時間は、1階の食品売場が9時から22時まで、2階と3階の売場が10時から21時までであった。商業施設面積は21,707m2であった。

前橋サティは約17年間営業を続け、2010年(平成22年)10月17日に閉店した[3]

その他のテナント

1階

2階

3階

Remove ads

交通アクセス

自家用車

路線バス

関連項目

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads