六合村(ろくごうむら)は、静岡県駿東郡にあった村である。 概要 ろくごうむら 六合村, 廃止日 ...ろくごうむら六合村廃止日 1912年8月1日廃止理由 新設合併六合村,菅沼村 → 小山町現在の自治体 小山町廃止時点のデータ国 日本地方 中部地方、東海地方都道府県 静岡県郡 駿東郡市町村コード なし(導入前に廃止)隣接自治体 北郷村、菅沼村、足柄村神奈川県足柄上郡三保村・川西村六合村役場所在地 静岡県駿東郡六合村 東部地域の町村制施行時の町村。26が六合村。(27.菅沼村)ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 沿革 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い駿東郡小山村[大部分]、藤曲村、生土村、中島村、柳島村、湯船村、菅沼村[一部]が合併し六合村が成立。 1912年8月1日 - 駿東郡菅沼村と合併し、小山町となる。 交通 鉄道 官設鉄道 東海道本線(現・御殿場線) 小山駅 道路 現在は旧村域を国道246号、東名高速道路が通過するが、合併当時は未開業。 教育機関 成美尋常高等小学校(現・小山町立成美小学校[1]) 脚注 [脚注の使い方] [1]www. “沿革|富士のあるまち・金太郎生誕の地、静岡県小山町”. 静岡県 小山町. 2018年12月28日閲覧。 参考文献 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。関連項目 静岡県の廃止市町村一覧この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。表示編集 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.