トップQs
タイムライン
チャット
視点
八芳園
日本の東京都港区にあるレストラン・結婚式場 ウィキペディアから
Remove ads
八芳園(はっぽうえん)は、東京都港区白金台に所在する、1万2000坪の敷地内に庭園のあるレストラン・結婚式場である。明治学院大学、シェラトン都ホテル東京と近接している。庭園の名称は「四方八方どこを見ても美しい」に由来する。2025年2月から9月末まで全館一時休館し、改修工事を実施することを発表した。[2]
Remove ads
歴史
江戸時代前期には譜代の江戸幕府旗本・大久保忠教(彦左衛門)の屋敷(ただし、現在の園全域ではなく一部が彦左衛門の屋敷地)であったが、その後薩摩藩の抱屋敷、島津家(松平薩摩守)の下屋敷を経て、明治時代に渋沢喜作の手に渡る[3]。
1915年(大正4年)、実業家・久原房之助[4]邸宅時に現在の建物と庭園が整備された。戦後久原(当時公職追放中)は、銀座や築地で料亭などの経営を手がけていた長谷敏司[5]に、海外からの旅行者(賓客)向けに、日本庭園を生かした本格的な料亭の共同経営を持ちかけ、自ら「八芳園」と命名し1950年(昭和25年)に創業。数年後全面的に長谷側の所有となり、経営が本格化した[3]。
2022年(令和4年)5月23日、日米首脳会談のため来日していたアメリカ合衆国大統領のジョー・バイデンと、日本国首相の岸田文雄が八芳園を訪れ、敷地内の料亭「壺中庵」にて日米首脳の夕食会が催された[6]。
Remove ads
料亭
現在の八芳園は株式会社八芳園[7]により運営され、結婚式場やパーティなどにも広く利用されている[8]。利用者は広大な庭園を散策でき、庭園内には横浜で生糸の貿易商を営んでいた田中平八[9]の建てた茶室が移築されている。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads