僕の心のヤバイやつ

日本の漫画作品、テレビアニメ番組 ウィキペディアから

僕の心のヤバイやつ

僕の心のヤバイやつ』(ぼくのこころのヤバイやつ)は、桜井のりおによる日本少年漫画。略称は「僕ヤバ[2]。2024年9月時点で累計発行部数は550万部を突破している[3]

概要 僕の心のヤバイやつ, ジャンル ...
僕の心のヤバイやつ

テレビアニメのロゴ
ジャンル 少年漫画ラブコメディ学園漫画
漫画
作者 桜井のりお
出版社 秋田書店
その他の出版社
東立出版社
素美メディア
掲載誌
レーベル 少年チャンピオン・コミックス
発表期間 2018年3月8日[1] -
巻数 既刊11巻(2024年11月8日現在)
アニメ
原作 桜井のりお
監督 赤城博昭
シリーズ構成 花田十輝
脚本 花田十輝
キャラクターデザイン 勝又聖人
音楽 牛尾憲輔
アニメーション制作 シンエイ動画
製作 僕ヤバ製作委員会
放送局 テレビ朝日系列ほか
放送期間 第1期:2023年4月2日 - 6月18日
第2期:2024年1月7日 - 3月31日
話数 第1期:全12話
第2期:全13話
小説
原作・原案など 桜井のりお
著者 望公太
イラスト sune
出版社 KADOKAWA
レーベル MF文庫J
発売日 2024年9月25日
映画
原作 桜井のりお
封切日
上映時間
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ
閉じる

本作の連載は『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で始まり[1]、2018年15号から18号まで掲載された後、同年4月から、同社のウェブコミック配信サイトチャンピオンクロス』に移籍[4]。7月、同社が『チャンピオンクロス』と『Champion タップ!』を統合して『マンガクロス』を開設すると、本作もそれに伴って『マンガクロス』に移籍している[5]

桜井がX(旧Twitter)で公開したショート漫画や小ネタが、スピンオフ作品『ツイヤバ』としてAmazon Kindleより自費出版の形で公開されている[6][7]

あらすじ

東京都目黒区洗足を舞台に[8]陰キャ中二病少年・市川京太郎陽キャの美少女・山田杏奈の2人が織り成す恋模様を描いたラブコメディである[9]

市川京太郎は中二病を患う中学2年生で、日々殺人の妄想を繰り広げていた。彼は自分と対照的な同級生・山田杏奈から見下されていると思い込んでおり、特に彼女を殺したいと思っていた。

ある日、京太郎は山田が学校に食べ物を持ち込み、図書室で食べているのを目撃する。その後も山田は美少女のイメージとはかけ離れた言動をとり、京太郎はそんな彼女を放っておけなくなるが、その理由が分からず煩悶する。そんな折、体育の授業で山田が負傷するアクシデントが起こる。負傷に涙する山田を見ていた京太郎もいつしか泣いており、自分が山田に恋していることを自覚する。

一方の山田も当初は京太郎のことを特に気に留めていなかったが、次第に彼に関心を抱き、お気に入りの漫画を貸すなど自分から積極的に交流を図るようになる。そして、2学期最後の登校日に山田は、漫画の続巻を貸すという理由で、クリスマス・イブに京太郎と会う約束を取り付ける。

登場人物

要約
視点

声の項はテレビアニメ版における声優

主人公とヒロイン

市川 京太郎(いちかわ きょうたろう)
声 - 堀江瞬[10]
本作の主人公。男子中学生[11](2年3組)。母親と姉の香菜からは「京ちゃん」と呼ばれ、関根からは「イッチ」と呼ばれている。山田からは当初「市川」と呼ばれていたが、のちに「京太郎」と呼ばれるようになった。勉強は出来るほう。秋田在住の祖母がいる。『リゼロ』のレムが好きでLINEのアイコンにしている[12]
陰キャで内向的な性格で友達を持たず[13]、休み時間は読書をして過ごしており[14]、昼休みは図書室に入り浸っている。また、同級生を殺す妄想をするという中二病も患っている[11]。中二病ゆえにモノローグでは偉ぶった物言いをすることもあるが、その実、自己肯定感は低い[15]。一方でスマートではないながらも行動力があり[16]、作中では困っている人のために行動を起こす場面がしばしば描かれている。
山田に対しては当初、自分のような陰キャを下に見ているものと決めつけていた。しかし、物語が進むにつれて彼女の意外な姿を目の当たりにするようになり、心の中の自分「イマジナリー京太郎」(声 - 福山潤)を通して[17]、次第に山田に対する思いを発露させるようになり、遂には恋心を自覚するに至っている[15]。その一方で、自己肯定感の低さなどが災いして山田が自分に好意を抱いていることには気づいておらず、山田の言動について見当違いの解釈をしてしまうこともある[18]
山田 杏奈(やまだ あんな)
声 - 羊宮妃那[10]
本作のヒロイン[11]。京太郎のクラスメイトで[14]、「秋野杏奈」という芸名で雑誌モデルとして活動する背の高い美少女(171.9センチメートル)[19][13]スクールカーストの最上位にいる陽キャで[9]、クラスの人気者。校内では友人の小林・関根・吉田と行動を共にすることが多い。苗字で呼ばれることが多く、下の名前で呼ぶのは家族以外では関根と香菜とマネージャーくらいである。性格は天然かつマイペースで、間の抜けたところもある[15]。また食い意地が張っており[11]、お菓子の持ち込みを禁止されていても、手間を掛けてでも校内で隠れて食べる。
物語開始時点では京太郎のことは特に意識していなかったが、その後、彼が自分を助けてくれていることに気づき、彼女なりに親愛の情を示すようになる[15]。物語が進むにつれて図書室に顔を出すことが増えていき[20]、やがて京太郎より遅れて恋心を自覚するに至る[21]。なお、作中では足立や南条など彼女に言い寄る男子が複数登場しており、その手の男子は友人の助力も得つつかわしているが、京太郎への恋心を自覚してからはスキンシップも厭わないなど積極的に京太郎との距離を縮めようとしている。

中学校

小林 ちひろ(こばやし ちひろ)
声 - 朝井彩加[22]
京太郎と同じクラスの女子生徒。親友の山田からは「ちぃ」、関根からは「ばやしこ」と呼ばれている。バスケ部の部員で、1年生のときに山田(現在退部)と一緒に部活して友情ができた。山田に構ってあげることが多く、その世話焼きの姿勢を京太郎からは密かに「彼氏さん」と呼ばれている[9]。一方で抜けているところもあり[23]、異性には弱い[9]。アレルギー体質のため、スナックが食べられない[24]
関根 萌子(せきね もえこ)
声 - 潘めぐみ[22]
京太郎と同じクラスの女子生徒で、山田の友人。一人称は「萌」。ギャルで、見た目は派手で言動は軽く、京太郎からはビッチ扱いされているが、その実、学業成績は学年上位を誇る[9]。また、根は友達思いであり、山田と京太郎の関係についても薄々気付いており、気遣うこともある。オタクの兄の影響でアニメに詳しく、『リゼロ』を知っている。
吉田 芹那(よしだ せりな)
声 - 種﨑敦美[22]
京太郎と同じクラスの女子生徒。友人の山田からは「にゃあ」、小林からは「芹ちゃん」、関根からは「芹にゃ」と呼ばれる。気が強く情に厚い[9]。小学4年生の時は山田と同じクラスであった。
足立 翔(あだち しょう)
声 - 岡本信彦[25]
京太郎と同じクラスの男子生徒。クラスメイトの神崎・太田とともにしょっちゅう猥談をしている。山田に惹かれており[9]、彼女がいる女子グループにモーションをかけているが、卑猥な下心を見抜かれてしばしば冷たい視線を向けられたり、省かれたりしている。
下の名前は単行本6巻特装版付録のトリビュートイラスト集のQ&Aにて判明した。
神崎 健太(かんざき けんた)
声 - 佐藤元[25]
京太郎と同じクラスの男子生徒。足立や太田とともにしょっちゅう猥談をしている。素朴な見た目に反して異性に関する発言はマニアックで、京太郎からは変態やブス専扱いされている[9]
下の名前は単行本6巻特装版付録のトリビュートイラスト集のQ&Aにて判明した。
太田 力(おおた ちから)
声 - 福島潤[25]
京太郎と同じクラスの男子生徒。肥満体型。足立や神崎とともにしょっちゅう猥談をしている。
下の名前は単行本6巻特装版付録のトリビュートイラスト集のQ&Aにて判明した。
原 穂乃香(はら ほのか)
声 - 豊崎愛生[25]
京太郎と同じクラスの、ぽっちゃりした女子生徒[16]。神崎に好意を抱かれており[20]、作中では2人で出かけたりしている。また山田とも交流があり、彼女と京太郎が互いに想い合っていることに感づいている。
下の名前は単行本6巻特装版付録のトリビュートイラスト集のQ&Aにて判明した。
南条 ハルヤ(なんじょう ハルヤ)
声 - 島﨑信長[26]
京太郎の1学年上の先輩[9]。山田との交際を狙って幾度となくアプローチをかけているが、そのたびに山田の友達に阻まれている。京太郎からは「ナンパイ」と呼ばれ、嫌われている。しかし、京太郎が自転車を川に投げ込んだ際には、率先して引き上げようと動いた良心的な一面も持つ。

市川と山田の家族

市川 香菜(いちかわ かな)
声 - 田村ゆかり[26]
京太郎の姉。軽音楽部所属の女子大生[27]。京太郎からは「おねえ」と呼ばれる。サバサバした性格に反して弟のことは溺愛しており[27]、京太郎からは鬱陶しがられてはいるものの仲は悪くない。
市川母
声 - 西村ちなみ[28]
京太郎と香菜の母親。46歳[29]。顔付きは京太郎と香菜に似ている。
山田母
声 - 皆口裕子[30]
杏奈の母親。41歳[29]。クールな見た目でTHE教育ママな一面があるが、実は家では優しい。夫の携帯で「さなえさん」という連絡先を保存されている。
山田父
声 - 細谷佳正[31]
杏奈の父親。39歳。職業はフランス料理のシェフ。無口で体格も良いため杏奈の友人からは恐れられている。ゲームが趣味。

作風

先述したように、本作は陰キャ少年・京太郎と陽キャ少女・山田の恋物語である。ストーリーは京太郎の視点で描かれており[14]、彼が恋に落ちていくさまが事細かに描かれている[32]。他のキャラクターについても表情の些細な変化などから心情をうかがい知ることができるようになっており、総じてキャラクターの感情や関係性の変化が丁寧に描かれた作品となっている[14]

一方で、京太郎と山田は互いに好き合ってはいるものの、相手に惚れた決定的瞬間がいつなのかは明確にされていない[18]。これは意図的なもので、作者の桜井は、中学生の初恋は恋愛感情とそれ以外の感情の境目が曖昧であり、恋に落ちたタイミングと恋を自覚したタイミングが違うという面白さを本作で表現したかったのだと発言している[16]。この意図はタイトルにも表れており、桜井曰く「僕の心のヤバイやつ」というタイトルは「自分の中にある、恋心なのか何なのかわからない感情」を表現したいという思いから生まれたものだという[23][33]

本作以前の桜井の作品は主に1話完結型のギャグ漫画であったが、本作は人間の心の機微を描くストーリーものと、それまでの作品とは異なる作風になっている[34]。一方で、一時期本作と並行して執筆された『ロロッロ!』とは、陰キャの子供を主人公に据えているという共通点もある。これは当時の桜井が陰キャの子供とその周りの人間との関係性に関心を抱いていたことに起因しているが、他方で主人公の性別は異なり、その結果、『ロロッロ!』では主人公が同性の女子グループに馴染めるかが描かれているのに対し、本作では主人公が異性の女子と親しくなれるかという点に主眼が置かれるという、異なる観点を持つ作品に仕上がっている[23]。加えて本作は『ロロッロ!』よりもリアリティを追求した作品となっており[23]、陰キャ男子の自意識がリアルに描かれているほか[35]、作中に登場する下ネタも男子中学生の性欲を生々しく描いたものになっている[16]

また、本作は桜井曰く「サラッとも読めるけど、何度も読み返すことでも発見がある」作品になるよう作られており[8]、隅にあるコマや一見すると特に意図もなさそうなセリフにまで伏線と思しき描写が仕込まれている[36]。作中に散りばめられた謎は読者の考察意欲を刺激しており、本作では新しい話が公開されるたびに、謎の存在に気づいた読者がインターネット上で考察を繰り広げるのが恒例となっている[37]

制作背景

桜井によると、自分の元担当編集者が漫画編集部に復帰した際、また一緒に漫画を作りたいと思って桜井が本作のネームを持ち込んだことが、本連載が生まれたきっかけだという[8]。なお、この編集者の当時の配属先はヤングチャンピオン編集部であったが[8]、本作は『週刊少年チャンピオン』での連載を経てウェブコミック配信サイトでの連載に移行するという経緯をたどった。これについて桜井は、本作はもともとウェブコミック配信サイトでの連載を予定しており、その上で作品を知ってもらうため序盤の話のみ『週刊少年チャンピオン』に掲載する形を採ったと発言している[8]

先述したとおり、本作以前の桜井はギャグ漫画が主であった。このような中で本作がラブコメディとなったのは、当時の桜井にラブコメディを好きになるという変化が起きていたからだといい、「どうしたら女子が魅力的に見えるか、男子はどうコミュニケーションを取るのか」を考え続けた結果、編集者にネームを見せたときには既に序盤の7話分のネームができていたという[38]

男子を主人公に据えるというアイディアは、『ロロッロ!』で少女型ロボットが男子化する回を描いたことがきっかけで生まれた。この回では男子化したことで女子を見る目が変化するという話が描かれており、桜井曰く、そこから「男子目線から女子を描くと、魅力的に見えるんじゃないか」という着想を得たという[23]。一方で、ヒロイン・山田のモチーフは元アイドルの亀井絵里であり、亀井のパーソナリティの一部が山田に反映されている[16]

社会的評価

要約
視点

以下の表にあるように本作は複数の漫画賞にノミネートされており、このうち一般投票型の漫画賞で好成績を収めている。特に2019年には『このマンガがすごい!』のオトコ編で3位に入っており、これを記念して実写プロモーションビデオが公開されている[39]

本作がこうした人気を獲得するに至った要因として、当時の世相の影響を指摘する声がある。ライターの古澤誠一郎は、作者の桜井の実力が人気獲得の最大の要因としつつ、本作には従来のラブコメと比べて男女の役割が逆転している側面があり、この点が男性観・女性観が変わりつつある世相と合致しており、支持を広げることに一役買っていると分析している[21]

また、産経ニュースの書評では、作中の京太郎と山田のやり取りは、読む者に中学生のときを思い起こさせる力があると評されている[36]。ライターの小林聖曰く特に京太郎と似た気質を持っていた者には京太郎の挙動が生々しく感じられるといい[35]、実際に小説家の谷津矢車は、学生時代の自分が京太郎と似ており、それゆえに京太郎と山田のやり取りを見ていると「やきもきさせられる」と述べている[47]

書誌情報

要約
視点
  • 桜井のりお 『僕の心のヤバイやつ』 秋田書店少年チャンピオン・コミックス〉、既刊11巻(2024年11月8日現在)
    1. 2018年12月15日初版発行(2018年12月7日発売[48][秋 1])、ISBN 978-4-253-22615-8
    2. 2019年9月15日初版発行(2019年9月6日発売[49][秋 2])、ISBN 978-4-253-22616-5
    3. 2020年6月15日初版発行(2020年6月8日発売[50][秋 3][秋 4])、ISBN 978-4-253-22617-2 / ISBN 978-4-253-22618-9(特装版)
    4. 2021年2月15日初版発行(2021年2月8日発売[秋 5][秋 6])、ISBN 978-4-253-22619-6 / ISBN 978-4-253-22620-2(特装版)
    5. 2021年7月15日初版発行(2021年7月8日発売[秋 7][秋 8])、ISBN 978-4-253-22667-7 / ISBN 978-4-253-22666-0(特装版)
    6. 2022年1月15日初版発行(2022年1月7日発売[51][秋 9][秋 10])、ISBN 978-4-253-22669-1 / ISBN 978-4-253-22668-4(特装版)
    7. 2022年8月15日初版発行(2022年8月8日発売[秋 11][秋 12])、ISBN 978-4-253-22684-4 / ISBN 978-4-253-22670-7(特装版)
    8. 2023年3月15日初版発行(2023年3月8日発売[52][秋 13][秋 14])、ISBN 978-4-253-22685-1 / ISBN 978-4-253-22967-8(特装版)
    9. 2023年11月15日初版発行(2023年11月8日発売[秋 15][秋 16])、ISBN 978-4-253-22969-2 / ISBN 978-4-253-22968-5(特装版)
    10. 2024年4月15日初版発行(2024年4月8日発売[秋 17][秋 18])、ISBN 978-4-253-28476-9 / ISBN 978-4-253-22970-8(特装版)
    11. 2024年11月15日初版発行(2024年11月8日発売[秋 19][秋 20])、ISBN 978-4-253-28477-6 / ISBN 978-4-253-28478-3(特装版)
  • 『僕の心のヤバイやつ TVアニメ公式ガイドブック』秋田書店、2023年10月15日初版発行(2023年10月6日発売[秋 21])、ISBN 978-4-253-10112-7
  • 望公太(著)・桜井のりお(原作・イラスト)・sune(口絵・本文イラスト) 『小説 僕の心のヤバイやつ』KADOKAWA、2024年9月25日発売[3]ISBN 978-4-04-684008-0

第3巻以降は通常版に加えて特装版もリリースされ、3巻では作中人物のプロフィール帳やアンソロジーコミックなどを収録した小冊子『僕らの心のヤバイやつ』が[53]、4巻ではカレンダーつきイラストカードセットが、5巻では描きおろしカラーイラストおよび単行本未収録のショートエピソードを収録した小冊子『僕らの心のアルバム―これまでとこれから―』がそれぞれ同梱された。

テレビアニメ

要約
視点

第1期は2023年4月から6月まで、テレビ朝日系列NUMAnimation』枠ほかにて放送された[54][55]

第1期の最終回放送後、第2期の制作が発表された[56]。2024年1月から3月まで同枠にて放送された[56]。また、スピンオフ『ツイヤバ』もアニメ化され[6]、2023年12月11日にAmazon Prime Videoにて配信された[注 1]

第2期のオープニングアニメーションは、荒木哲郎が絵コンテ・演出をしている[59][60]。監督の赤城博昭からアドバイスを受けつつ、「どうかエモく!求めうる最大までエモく」したという[59]。また、第20話の放送にあたり、『Re:ゼロから始める異世界生活』とコラボ企画が行われ、同作の登場人物であるレム(声 - 水瀬いのり)、ならびに市川、および山田によるミニドラマとイラストが公開された[61][62]

スタッフ

主題歌

斜陽[54]
ヨルシカによる第1期オープニングテーマ、および第25話エンディングテーマ。作詞・作曲・編曲はn-buna
「数センチメンタル」[54]
こはならむによる第1期エンディングテーマ。作詞はタカノシンヤとKERENMI、作曲はKERENMI、編曲はKOHDとKERENMI。
「僕は…」[64]
あたらよによる第2期オープニングテーマ。作詞・作曲はひとみ、編曲はまーしーとSoma Genda。
「恋してる自分すら愛せるんだ」[64]
こはならむによる第2期エンディングテーマ、および第25話挿入歌。作詞はタカノシンヤとKERENMI、作曲はKERENMI、編曲はKOHDとKERENMI[65]

各話リスト

さらに見る 話数, サブタイトル ...
話数サブタイトル絵コンテ演出作画監督総作画監督初放送日
第1期
karte 1僕は奪われた 今村洋輝
  • 岡田絵里香
  • 川島尚
  • 大野勉
  • 松尾亜希子
  • 真島ジロウ
  • 勝又聖人
  • 瀬川健寿
  • 茂木琢次
2023年
4月2日
karte 2僕は死んだ 白幡良志之陳達理
  • 真島ジロウ
  • 前田園香
  • 佐藤好
  • 北村友幸
4月9日
karte 3僕は抱きしめたい 吉川博明白幡良志之
4月16日
karte 4僕は心の病 パク・キョンスン
  • 湯川純
  • 中山和子
  • 佐藤好
  • 広中千恵美
  • 渕脇泰賀
  • 北村友幸
  • 小野田将人
  • 大沢美奈
  • 前田園香
  • 北川知子
  • 真島ジロウ
  • 茂木琢次
4月23日
karte 5僕らははぐれた まついひとゆき鈴木拓磨
  • 澤田美香
  • 岡田絵里香
  • 松尾亜希子
  • 北村友幸
  • 川島尚
4月30日
karte 6僕は溶かした 須藤瑛仁
  • つしまゆりか
  • 澤田美香
  • 栁澤彼方
  • ヘイン
  • 茂木琢次
  • 大野勉
  • 宇良隆太
  • 須藤瑛仁
  • 北川知子
5月7日
karte 7僕らは入れ替わってる 吉川博明久保太郎
  • 大藤佐恵子
  • 大沢美奈
  • 野口孝行
  • 藤部生馬
  • 茂木琢次
  • 真島ジロウ
  • 前田園香
  • 岡田絵里香
  • 降籏秀吉
  • 白絲みく
  • studio cat
  • スタジオマスケット
5月14日
karte 8僕は夢を見た 青柳隆平陳達理
  • 前田園香
  • 広中千恵美
  • 渕脇泰賀
  • 松尾亜希子
  • 川島尚
  • 北川知子
5月21日
karte 9僕は山田が嫌い 白幡良志之パク・キョンスン
  • 川島尚
  • 降籏秀吉
  • 前田園香
  • 北村友幸
  • 藤原竜我
  • 慧敏
  • 明光
  • DR MOVIE
5月28日
karte 10僕らはゆっくり歩いた 今村洋輝
  • 大久保亮
  • 福井洋平
  • 前田園香
  • 佐藤好
  • 渕脇泰賀
  • 壹岐悠ノ介
  • 北川知子
  • 秦洋美
  • 松尾亜希子
  • 池津寿恵
  • 持田愛
6月4日
karte 11僕らは少し似ている 松村樹里亜深瀬重
  • 広中千恵美
  • 岡田絵里香
  • 北村友幸
  • 松尾亜希子
  • 降籏秀吉
  • 大野勉
  • 慧敏
  • 明光
6月11日
karte 12僕は僕を知ってほしい 吉川博明友田康
  • 前田園香
  • 中城悦雄
  • 柴田ユウジ
  • 北川知子
  • 降籏秀吉
  • 真島ジロウ
  • 壹岐悠ノ介
  • 茂木琢次
  • 渕脇泰賀
  • 松尾亜希子
  • 柳孝相
6月18日
スピンオフ
-おはよう
血液型クイズ
好きな髪形
移動教室
おねえと買い物
いい匂いする
サボっちゃう
青柳隆平
  • 時野蒼
  • 北野巧
  • 前田園香
  • 渡辺敦子
  • 降籏秀吉
  • 松尾亜希子
  • WUXI HUAXIAN ANIMATION PRODUCTION
  • FanDongdong
  • SunJiwei
  • Wei Xu Long
  • MarBean Animation
  • Back misun
-2023年
12月11日
(配信日)
闇の能力者
なんでだよ
肉まん
バイバイ
桜井弘明
ゾンビごっこ
ゾンビごっこ2
クリスマスブーツ
青柳隆平南若葉
第2期
karte 13僕らは探している 青柳隆平白幡良志之
  • 松尾亜希子
  • 前田園香
  • 北村友幸
  • 広中千恵美
  • 降籏秀吉
  • 勝又聖人
  • 瀬川健寿
  • 山本
2024年
1月7日
karte 14僕は大人のなりかけ 鮫月虎太郎久保太郎
  • 岡田絵里香
  • 川島尚
  • 降籏秀吉
  • 大野勉
  • らいす
  • 前田園香
1月14日
karte 15僕は山田と 高柳哲司パク・キョンスン
  • 松尾亜希子
  • 前田園香
  • 北村友幸
  • 瀬戸良兼
  • 降籏秀吉
  • 中山和子
  • 壹岐悠ノ介
  • 宮暁秀
  • 勝又聖人
  • 瀬川健寿
  • 茂木琢次
1月21日
karte 16山田は僕を 桜井弘明大久保亮
  • 岡田絵里香
  • 川島尚
  • らいす
  • 前田園香
  • 広中千恵美
  • 勝又聖人
  • 瀬川健寿
  • 山本
1月28日
karte 17僕は知りたい 白幡良志之曽根利幸
  • 川島尚
  • 岡田絵里香
  • 秦洋美
  • 大野勉
  • 降籏秀吉
  • 真島ジロウ
2月4日
karte 18山田は僕が好き 青柳隆平榎田敬宏
  • 松尾亜希子
  • 藤部生馬
  • 秦洋美
  • 北村友幸
  • 前田園香
  • 王家涵
2月11日
karte 19僕らは溢れ出る 一居一平江口大輔
  • 富永武志
  • 三橋文香
  • 瀬戸良兼
  • 前田園香
  • 森円美
  • 岡田絵里香
  • 松尾亜希子
2月18日
karte 20僕らは夜更かしした 吉川博明白幡良志之
  • 小原佑太
  • 川島尚
  • 宮暁秀
  • 北村友幸
  • 渕脇泰賀
  • 永山志成
  • 瀬戸良兼
  • らいす
  • 前田園香
  • 中山和子
  • 秦洋美
  • 茂木琢次
2月25日
karte 21僕らは約束した 稲垣隆行久保太郎
  • 岡田絵里香
  • 前田園香
  • 森円美
  • 野口孝行
  • らいす
  • 瀬戸良兼
  • シワスタカシ
  • 多田和春
  • 白井英治
3月3日
karte 22僕は山田に近づきたい 桜井弘明パク・キョンスン
  • 広中千恵美
  • 北村友幸
  • 柴田ユウジ
  • 秦洋美
  • 川島尚
  • 宮暁秀
  • 渡部桂太
  • 前田園香
  • 小原佑太
  • らいす
  • 尾津鉄平
  • 中城悦雄
  • 多田和春
  • 山崎梨楽
  • 小牧容子
3月10日
karte 23僕は負けたくない 青柳隆平本間みなみ
  • 広中千恵美
  • 松尾亜希子
  • 永山志成
  • 森円美
  • 尾津鉄平
  • 渕脇泰賀
  • 前田園香
  • 真島ジロウ
  • 山崎梨楽
  • 山内大輔
3月17日
karte 24僕は伝えたい 鮫月虎太郎江副仁美
  • 柴田ユウジ
  • 前田園香
  • 川島尚
  • 北村友幸
  • 瀬戸良兼
  • 秦洋美
  • らいす
  • 森円美
  • 中山和子
  • 池津寿恵
  • 永山志成
  • 尾津鉄平
  • 野中美希
3月24日
karte 25僕と私の恋心 大地丙太郎
  • 江口大輔
  • 白幡良志之
  • 岡田絵里香
  • 尾津鉄平
  • 広中千恵美
  • 渕脇泰賀
  • 九重亜夜
  • 前田園香
  • 三橋文香
  • 川島尚
  • 森円美
  • 北村友幸
  • 松尾亜希子
  • 真島ジロウ
3月31日
閉じる

放送局

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
日本国内 テレビ / 第1期 放送期間および放送時間[55]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域・備考 [66]
2023年4月2日 - 6月18日 日曜 1:30 - 2:00(土曜深夜) テレビ朝日製作参加)ほか系列全24局 日本国内[注 2]
字幕放送 / 『NUMAnimation』枠
日曜 2:30 - 3:00(土曜深夜) テレ朝チャンネル1 CS放送
2023年4月9日 - 6月25日 日曜 1:00 - 1:30(土曜深夜) BS朝日 製作参加 / BS/BS4K放送 / 『アニメA』枠
閉じる
さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
日本国内 テレビ / 第2期 放送期間および放送時間[67]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域・備考 [66]
2024年1月7日 - 3月31日 日曜 1:30 - 2:00(土曜深夜) テレビ朝日(製作参加)ほか系列全24局 日本国内[注 2]
字幕放送 / 『NUMAnimation』枠
2024年1月14日 - 日曜 1:00 - 1:30(土曜深夜) BS朝日 製作参加 / BS/BS4K放送 / 『アニメA』枠
2024年1月21日 - 日曜 22:00 - 22:30 テレ朝チャンネル1 CS放送
閉じる

インターネットではAmazon Prime Videoにて第1期は2023年4月2日、第2期は2024年1月7日より、毎週日曜2時(土曜深夜)更新で見放題配信サービス独占配信[55][67]

BD

さらに見る 巻, 発売日 ...
第1期
発売日[68]収録話規格品番
12023年6月30日第1話 - 第4話EYXA-14101
22023年7月28日第5話 - 第8話EYXA-14102
32023年8月25日第9話 - 第12話EYXA-14103
閉じる
さらに見る 巻, 発売日 ...
第2期
発売日[68]収録話規格品番
42024年3月27日第13話 - 第16話EYXA-14113
52024年4月24日第17話 - 第20話EYXA-14114
62024年5月29日第21話 - 第25話EYXA-14115
閉じる
さらに見る テレビ朝日系列 NUMAnimation, 前番組 ...
テレビ朝日系列 NUMAnimation
前番組 番組名 次番組
ブルーロック(第1期)
僕の心のヤバイやつ(第1期)
僕の心のヤバイやつ(第2期)
  • ※第1話 - 第10話
閉じる

劇場アニメ

2024年9月に劇場版の制作決定が発表された[69]。テレビアニメの編集版に新規映像を加えたものとなっている[69]

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.