俺様天才偉業集
ウィキペディアから
俺様天才偉業集(おれさまてんさいいぎょうしゅう)は、ガガガSPの2枚目のセルフカバー・アルバム。2011年3月15日発売。発売元は、LD&K Records/俺様レコード。
『俺様天才偉業集』 | ||||
---|---|---|---|---|
ガガガSP の セルフカバー・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル |
パンク・ロック 青春パンク | |||
時間 | ||||
レーベル | 俺様レコード | |||
ガガガSP 年表 | ||||
|
概要
収録内容
CD
- 卒業
- すばらしき人生
- 作詞・作曲:コザック前田
- 5thアルバム「青春狂時代」にも収録されている。最初のタイトルは「青春時代パートII」。
- シングル曲としてリリースする予定だったがレコード会社の社長にダメだしをされ、アルバム内収録曲としてリリースすることになった。
- ライブの人気曲でもあり、メンバーお気に入りの曲でもある。
- 2009年8月30日に放送された日本テレビ系列『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』では、前田とギター担当の山本聡がアコースティックギターでこの曲を演奏し歌った。
- 歌詞の「ポジティブ4割 ネガティブ6割、まぁそんなところでしょう」という部分は自分にしかかけないと自負している。
- 津山の夜
- 作詞・作曲:コザック前田
- 3rdアルバム「オラぁいちぬけた」にも収録されている。後に発売されたシングル「はじめて君としゃべった」では、「津山の夜 ザ・ボートレースver.」として再リリースしている。その際、メンバーがアコースティックギターを弾きながら歌っている。
- 京子ちゃん
- 線香花火
- 作詞・作曲:コザック前田
- 2ndシングル。「ガガガSPベストアルバム」にも収録されている。
- 当初は、前田の友達が組んでいたバンドに提供する曲であったが、デモを持っていく最中にレコード会社から「ガガガSPでやりなさい。」と言われ、CDをリリースすることとなった。リリース後、9社からメジャーデビューのオファーが来た。
- 今回は、「大阪紅牛曾」の社長・和田益典とムーブメンツ・よしこ女史により管楽器の入った曲となった。ちなみに和田がトランペット、よしこがトロンボーンを担当している。
- 青春街道一直線
- 作詞・作曲:コザック前田
- 4thシングル「国道二号線」のカップリング曲。もともとは、この曲をシングルのA面としてリリースしたかったがソニー事務所などの人たちと相談を重ねた上、「国道二号線」がA面となった。知る人ぞ知る曲になってしまったことを前田は残念がっている。
- 2003年3月に発売されたアルバム「オラぁいちぬけた」の最終曲「冬色」終了後のシークレットトラックで、山本聡と山本ゆうすけがアコースティックギターを弾きながら歌っている。
- 「この与えてもらった人生、こう思って生きていくんだ」と自分で自分の背中を押した曲に感じると前田は言っている。
- 神戸駅
- (褌)讃丑歌
- 青春時代
- ユーコ
- 元町サンセット通り
- 作詞・作曲:コザック前田
- 5thアルバム「青春狂時代」にも収録されている。前田が18歳の時に作ったものをリメイクしたもの。
- 歌いだしの部分はガガガSP初期メンバーの村上真樹が作り、その後の部分を大幅に変えて前田が作った。前田が作詞作曲のクレジットに村上の名前を入れたいと連絡したところ、「俺は前ちゃんと一緒にバンドをやる言うてたけど、途中でやめてしまった人間やから・・・クレジットなんかいらんよ。」と村上が言った。
- やめたメンバーも応援してくれていると確信し、ガガガSPに対して前田がより強い思いを持った曲。
- 弱男
- 手紙
- 東京
- 国道二号線
- 作詞・作曲:コザック前田
- 4thシングル。カップリング曲『梅男』の関係でインディーズから発売された。
- この曲がガガガSPの音楽性を広げるターニングポイントとなった曲と前田は言っている。
- 前田は歌詞作りに悪戦苦闘し、三日三晩ほとんど寝ないで言葉探しした。
- 今回のアルバムの中でもかなりできのいいアレンジに仕上がっていると前田は言っている。
- 青春狂時代
- 作詞・作曲:コザック前田
- 5thアルバム「青春狂時代」にも収録されている。
- アルバムレコーディング最終日の前日に前田が家でギターを弾いてて5分で作った曲。
- 曲1曲できたから録っていいかどうか前田がメンバーに聞いて弾いてみたところ、「メチャクチャいい曲やないか!!こんなん早くもってこい!」と怒られたという。しかし、アレンジする時間がなく、弾き語りのまま収録することになった。その後は、バンドアレンジしてライブで頻繁に演奏される曲となった。
- サビの「リリック ソング フォーユー」という歌詞は時間がなくて前田が適当にはぐらかすために英語っぽい言葉を入れているだけだという。
- 森田、寺山、オカがコーラスを担当している。
- このアルバムにおいて表記上最後の曲となっており、CDではシークレットトラックで「尾崎豊」が収録されている。配信版は含まれない。
DVD
- 「京子ちゃん」 プロモーションビデオ
- 「線香花火」 プロモーションビデオ
- 「卒業」 ライブ映像(2002年8月6日RISING SUN ROCK FESTIVAL 2002 in EZOより)
- 「弱男」 ライブ映像(2003年8月24日MONSTER baSH'03より)
- 激レアライブ映像ダイジェスト(VHSテープより編集)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.