佐鳴台
浜松市中央区の町 ウィキペディアから
佐鳴台(さなるだい)は静岡県浜松市中央区の町名。現行行政地名は佐鳴台一丁目から佐鳴台六丁目。住居表示実施済み[5]。
![]() |
地理
浜松市中央区の西南部、佐鳴湖東岸に存在する住宅地。元々は森林や田畑が混在した台地で民家は点在する程度であった。1970年代に入り開発が進み、以前の面影は全くと言っていい程残っていない。また佐鳴台五丁目の北半分は元々は入野町ではなく富塚町であった。
歴史
世帯数と人口
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。
丁目 | 番・番地等 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
佐鳴台一丁目 | 全域 | 浜松市立佐鳴台小学校 | 浜松市立佐鳴台中学校 |
佐鳴台二丁目 | 全域 | ||
佐鳴台三丁目 | 全域 | ||
佐鳴台四丁目 | 全域 | ||
佐鳴台五丁目 | 全域 | ||
佐鳴台六丁目 | 全域 |
施設
- サロン・ド・パリス(佐鳴台一丁目)
- 宝学園 佐鳴台入野幼稚園(佐鳴台二丁目)
- 県営佐鳴湖団地(佐鳴台三丁目)
- 浜松市立佐鳴台保育園(佐鳴台三丁目)
- 浜松市立佐鳴台小学校(佐鳴台三丁目)
- 浜松市立佐鳴台中学校(佐鳴台三丁目)
- 丸浜不動産コンサルティング(佐鳴台三丁目)
- サナルモータース(佐鳴台三丁目)
- 遠鉄ストア本社(佐鳴台四丁目)
- 浜松市立看護専門学校(佐鳴台五丁目)
- 佐鳴湖病院(佐鳴台六丁目)
※ 佐鳴台六丁目のすぐ近く(南側)、中央区入野町にイオン浜松西ショッピングセンターがある。
交通
バス
- 遠鉄バス
- 0遠州浜蜆塚線:(浜松駅 方面 - )蜆塚遺跡西 - 佐鳴台四丁目 - 佐鳴台団地
- 8鶴見富塚じゅんかん、8・8-33伊佐見線:(浜松駅 方面 - )医療センター - 佐鳴台五丁目 - 佐鳴湖入口 - (富塚・安座/富塚・伊佐見・山崎 方面)
- 8・8-22大平台線:(浜松駅 方面 - )医療センター - 佐鳴台五丁目 - 佐鳴湖入口 - ホワイトストリート - 佐鳴湖病院前 - 佐鳴台協働センター - 佐鳴台六丁目南( - 大平台1丁目 方面)
- 9掛塚さなる台線:(浜松駅 方面 - )佐鳴台坂下 - 県営住宅 - 佐鳴台一丁目 - 佐鳴台小学校 - 佐鳴台団地 - 佐鳴湖入口 - 佐鳴台五丁目 - 医療センター
- 9・9-22大平台線:(浜松駅 方面 - )佐鳴台坂下 - 県営住宅 - 佐鳴台一丁目 - 佐鳴台小学校( - 佐鳴台団地 - ホワイトストリート - 佐鳴湖病院前 - 佐鳴台協働センター) - 佐鳴台六丁目南( - 大平台1丁目 方面)
道路
市道
ホワイトストリート(布橋 - 入野町)
オレンジストリート(鴨江三丁目(鴨江三丁目交差点) - 新橋町(静岡県道316号に接続))
パープルストリート(佐鳴台一丁目(グリーンストリートに接続) - 佐鳴台二丁目(ホワイトストリートに接続))
- 市道佐鳴台団地線の愛称。県営佐鳴湖団地の南側を通る。
レモンストリート(佐鳴台二丁目(グリーンストリートに接続) - 佐鳴台三丁目)
- 市道佐鳴台3号線の愛称。佐鳴台小学校・佐鳴台中学校の西側を通る。
グリーンストリート(鴨江三丁目(オレンジストリートに接続) - 佐鳴台三丁目)
- 市道根上り松佐鳴湖線~市道佐鳴台2号線の愛称。
作品
漫画
小説
- 半分の月がのぼる空(第5巻で、戒崎裕一と夏目吾郎が佐鳴台にある石川さんの家を訪れる)
その他
日本郵便
警察
警察の管轄は以下の通りである[8]。
丁目 | 番・番地等 | 警察署 | 交番・駐在所 |
---|---|---|---|
佐鳴台一丁目 | 全域 | 浜松中央警察署 | 佐鳴台交番 |
佐鳴台二丁目 | 全域 | ||
佐鳴台三丁目 | 全域 | ||
佐鳴台四丁目 | 全域 | ||
佐鳴台五丁目 | 全域 | ||
佐鳴台六丁目 | 全域 |
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.