佐藤彰真
ウィキペディアから
佐藤 彰真(さとう しょうま、1999年10月6日 ‐ )は、山形県米沢市出身のプロサッカー選手。ポジションはディフェンダー(センターバック)、ミッドフィールダー(ボランチ)。
![]() |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | サトウ ショウマ | |||||
ラテン文字 | SATO Shoma | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | 日本 | |||||
生年月日 | 1999年10月6日(25歳) | |||||
出身地 | 山形県米沢市 | |||||
身長 | 186cm | |||||
体重 | 79kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム | ワン・タギッグFC | |||||
ポジション | DF / MF | |||||
背番号 | 21 | |||||
ユース | ||||||
米沢フェニックス | ||||||
アビーカ米沢FC | ||||||
米沢中央高等学校 | ||||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2018 | ザスパ草津チャレンジャーズ | |||||
2019 | SC相模原U-21 | 0 | (0) | |||
2020 | アルビレックス新潟・S | 0 | (0) | |||
2021 | FC淡路島 | 6 | (1) | |||
2022 | VONDS市原 | 0 | (0) | |||
2023 | ファヴォリトナーAC | 9 | (2) | |||
2023-2024 | FCビサンベルグ | 18 | (0) | |||
2024 | ダバオ・アギラスFC | 13 | (1) | |||
2024- | ワン・タギッグFC | 6 | (0) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2025年2月17日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
地元米沢市の「おしょうしな観光大使(観光親善大使)」も務める[1]。
来歴
小学1年生からサッカーを始め[2]、米沢フェニックスでプレー[3]。4年生で県大会優勝を果たし、6年生の時には東北選抜のメンバーとなった[4]。
中学校時代はアビーカ米沢FCに在籍[5]。同クラブ第一期生として入団し、高円宮杯山形県大会優勝の実績を残している[5]。
高校は米沢中央高等学校に進学。2年生の冬にはドイツへサッカー留学を経験している[6][1]。なお高校時代まで過ごした米沢ではオフシーズンにサッカースクールを開催するなどしている[7]。
2018年、ザスパ草津チャレンジャーズに入団した[8]。
2020年、アルビレックス新潟シンガポールに移籍[9]。
2023年、オーストリア・レギオナルリーガ(3部)のファヴォリトナーACに入団[12]。同年7月には5部のFCビサンベルグに移籍[13]。
2024年、佐藤大介の誘いもあり、フィリピン・フットボールリーグ(1部)のダバオ・アギラスFCに移籍[1]。同年4月のマニラ・ディガーFC戦では初ゴールを決めている[14]。
2024年9月、同リーグのワン・タギッグFCに移籍。
所属クラブ
- 米沢フェニックス(米沢市立西部小学校)
- アビーカ米沢FC(米沢市立第三中学校)
- 米沢中央高等学校
- 2018年
ザスパ草津チャレンジャーズ
- 2019年
SC相模原U-21
- 2020年
アルビレックス新潟シンガポール
- 2021年
FC淡路島
- 2022年
VONDS市原
- 2023年2月 - 同年7月
ファヴォリトナーAC
- 2023年7月 - 2024年2月
FCビサンベルグ
- 2024年2月 - 同年8月
ダバオ・アギラスFC
- 2024年9月 -
ワン・タギッグFC
個人成績
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.