仙台市立片平丁小学校
宮城県仙台市にある小学校 ウィキペディアから
宮城県仙台市にある小学校 ウィキペディアから
仙台市立片平丁小学校(せんだいしりつ かたひらちょうしょうがっこう)は、宮城県仙台市青葉区片平一丁目にある公立小学校である。2021年の児童数は541人、19学級、教職員32人[1]。
仙台市立片平丁小学校 | |
---|---|
北緯38度15分21.8秒 東経140度52分8.49秒 | |
過去の名称 |
五番小学校 片平丁小学校 育才小学校 片平丁尋常小学校 片平丁尋常高等小学校 仙台市立片平丁国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 仙台市 |
設立年月日 | 1873年7月27日 |
開校記念日 | 9月27日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B104221010056 |
所在地 | 〒980-0812 |
宮城県仙台市青葉区片平一丁目7番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
1873年の創立、1876年から1879年には育才小学校と称した。 仙台市都心部に位置し、学区内に仙台高等裁判所、東北大学(片平キャンパス)を抱える。 仙台市立五橋中学校の学区域となるため、卒業生の大半が同校に進学する。 2023年に創立150周年を迎える。
作詞:土井晩翠・作曲:大槻 貞一
校歌は、1914年(大正3年)3月に制定されたもので、5番まである比較的長いものである。今日歌うには不適切な箇所があるため4番は割愛されることが多い。日常的に歌われるのは1番のみで、運動会等では1から3番までが歌われる。
1868年(明治元年)岡千仭が現所在地に開いた麟経堂(りんけいどう)の流れを汲む[2]。
学制に基づき小学校が設置された1873年(明治6年)に、第7大学区第1中学区第5小学区の小学校として設けられ、教員2人、生徒は男531人、女95人の計626人いた[3]。
1876年(明治9年)に仙台区の小学校が一斉に地名を廃して雅称を校名にしたとき、育才小学校と名付けられた[4]。
1879年(明治12年)に元に戻ってからは「小学校」の部分が制度変化で改められただけである。
1910年(明治43年)には教員15人、児童917人がいた[5]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.