今治精華高等学校

愛媛県今治市にある私立高校 ウィキペディアから

今治精華高等学校

今治精華高等学校(いまばりせいかこうとうがっこう)とは、愛媛県今治市中日吉町二丁目にある私立高等学校

概要 今治精華高等学校, 過去の名称 ...
今治精華高等学校
Thumb北緯34度3分33.7秒 東経132度59分29.8秒
過去の名称 今治精華高等女学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人今治精華学園
設立年月日 1925年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
通信制課程
設置学科 普通科
調理科
学校コード D138320200034
高校コード 38501J
所在地 794-0055
愛媛県今治市中日吉町二丁目1番34号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
今治精華高等学校

概要

学校法人今治精華学園によって運営され、普通科と県内には珍しい調理科が設置されている。このほか、通信制課程が設置あり、今治市の本校以外に松山市にも教室が設置されている。敷地内には、幼稚園も併設している。

1925年に今治精華高等女学校として設立され、1950年に高等学校となった。長らく女子校だったが、1993年の普通科設置とともに全学科で男女共学化した。

全日制は、普通科IとIIに分かれており、IIは主に不登校の生徒を対象とした課程となっている。また留学制度があり、この制度を利用して短長期留学をする生徒が増加傾向にある。

沿革

  • 1925年 - 今治精華高等女学校設立。
  • 1945年 - 戦災で校舎が全焼。
  • 1946年 - 校舎が復旧。
  • 1950年 - 今治精華高等学校に改称する。
  • 1969年 - 衛生看護科を設置する。
  • 1992年 - 衛生看護科に男子が入学。
  • 1993年 - 普通科を設置し、全学科男女共学となる。
  • 2003年 - 通信制課程を設置し、食物科を調理科に改称する。
  • 2004年 - 衛生看護科を廃止。

学科

著名な卒業生

アクセス

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.