井嶋勉
日本の美学者 ウィキペディアから
日本の美学者 ウィキペディアから
井嶋 勉(いじま つとむ、1908年6月5日[1] - 1978年5月12日[2])は、日本の美学者、京都大学名誉教授。井島 勉とも表記。専門は西洋芸術哲学・芸術史。兄は元大阪高等検察庁検事長の井嶋磐根であり、兄・磐根の子である元最高裁判所判事の井嶋一友は甥にあたる。
京都市上京区出身[3]。京都府師範学校附属小学校、京都府立第一中学校、第三高等学校を経て1932年京都帝国大学文学部哲学科卒[1][注釈 1]。1947年「藝術の創造と歴史」で京都大学文学博士[1]。1943年京都大学文学部美学美術史助教授、1947年同教授[5]。
1951年に日本美術教育学会を設立し、没するまで会長を務めた[2]。1968年 - 1969年、京都大学文学部長[6]。
1972年定年退官、名誉教授[7]。京都市美術館館長 (1972年[7] – 1977年)、京都府文化芸術会館理事長[8]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.