兵庫県神戸市中央区の町名 ウィキペディアから
二宮町(にのみやちょう)は兵庫県神戸市中央区の町名。現行行政地名は二宮町一丁目から二宮町四丁目。郵便番号651-0093。
中央区中心部の事務所ビル・商店・住宅の混在する住宅・商業地域。旧・葺合区西部の阪急神戸線北側の区域にあたる。
北は生田町、南は琴ノ緒町を挟み東から若菜通、国香通、西は布引町。JR三ノ宮駅の北側に位置する町域。東から順に一~四丁目が設置されている。
町域内には生田裔神八社の一つ二宮神社がある。なお、二宮商店街と二宮筋商店街の「二宮」も二宮神社に由来するが、隣接する琴ノ緒町にある。
町名は二宮神社に由来する。
明治32年(1899年)に葺合二宮町として神戸市葺合の一部から成立。昭和6年(1931年)葺合区に所属するまで「葺合」を冠称。昭和55年(1980年)より生田区との合併により、中央区に所属。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.