二位尼 (小惑星)
小惑星 ウィキペディアから
(4959) 二位尼(にいのあま、英語: Niinoama)は、小惑星帯にある小惑星の一つである。1991年8月15日にアマチュア天文家の浦田武と名取亮が静岡県清水市(現・静岡市清水区)にあったJCPMやきいも観測所(JCPM ヤキイモ・ステーション)にて行った観測から発見された[1]。新天体としての公式な発見は1991年であるが、その約40年前の1950年5月10日にパロマー天文台によって観測されていたことが明らかになっており、これも含めて、小惑星センター (MPC) には1991年の公式な発見までにパロマー天文台やサイディング・スプリング天文台、ヨーロッパ南天天文台 (ESO) などによって合計36回に渡って観測されていた記録がある[9]。
二位尼 4959 Niinoama | |
---|---|
![]() | |
光度曲線解析から推定される (4959) 二位尼の形状 | |
仮符号・別名 | 1958 TZ、1966 CB、 1968 MC、1972 EB、 1979 OU13、1980 TG1、 1980 TS8、1984 OO、 1985 OD、1986 VS1、 1989 FE1、1991 PA1[1] |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯(外帯)[2] |
発見 | |
発見日 | 1991年8月15日[1] |
発見者 | 浦田武[1] 名取亮[1] |
発見場所 | JCPMやきいも観測所[1] ( 日本・静岡県) |
軌道要素と性質 元期:TDB 2,460,600.5(2024年10月17.0日)[1] | |
軌道長半径 (a) | 3.147 au[1] |
近日点距離 (q) | 3.112 au[1] |
遠日点距離 (Q) | 3.183 au[1] |
離心率 (e) | 0.011[1] |
公転周期 (P) | 2039.550 日[1] (5.584 年[1]) |
軌道傾斜角 (i) | 8.999°[1] |
近日点引数 (ω) | 318.612°[1] |
昇交点黄経 (Ω) | 128.682°[1] |
平均近点角 (M) | 230.180°[1] |
最小交差距離 | 2.134 au(地球軌道に対して)[1] |
物理的性質 | |
直径 | 26.50 ± 0.73 km[3] 27.96 ± 2.4 km[4] 35.842 ± 0.117 km[5] 36.21 ± 0.80 km[6] 42.507 ± 0.576 km[7] |
自転周期 | 4.73 ± 0.01 時間[8] |
スペクトル分類 | C(仮定)[2] |
絶対等級 (H) | 10.8[3][4][6][7] 11.15[1] |
アルベド(反射能) | 0.0468 ± 0.0109[7] 0.066 ± 0.003[6] 0.079 ± 0.010[5] 0.1082 ± 0.021[4] 0.120 ± 0.014[3] |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
特徴
(4959) 二位尼は、太陽から約 3.147 au(約 4億7078万 km)離れた軌道長半径を持つ軌道を5年半余りの公転周期で公転している[1]。軌道の離心率が約 0.01 と非常に小さい真円に近い軌道を描いており[1]、小惑星帯の中でも比較的外側を公転している小惑星の一つである[2]。
測光観測を用いて自転に伴う光度曲線の変化を観測した研究では、この小惑星には自転に伴う見かけの等級の変化が 0.32 ± 0.04 等級発生しており、光度曲線の振幅からその自転周期は約4.7時間であると見積もられている[8]。赤外線観測衛星のIRASやあかり、広視野赤外線探査機 (WISE) よる観測結果から求められる大きさには研究によって約 26.5 km から約 42.5 km と幅があり、アルベド(反射率)も約 0.04 から約 0.12 と差がある[3][4][5][6][7]。
命名
固有名の Niinoama は、日本の平安時代に活躍した平清盛の妻として知られる二位尼(1126年 - 1185年)に因んでいる[10]。二位尼は壇ノ浦の戦いでの敗北に際し、孫の安徳天皇を抱いて入水したと伝わる。
浦田は多くの小惑星に『平家物語』に登場する平安時代末期(保元・平治の乱から源平合戦にかけて)の歴史人物の名を付けている。二位尼の命名は1992年11月10日付で小惑星センターより発行された小惑星回報「M.P.C. 21132」において(4896) 巴御前、(4945) 池禅尼、および二位尼の娘に因む (5242) 建礼門院とともに命名が公表された[10]。この他に、二位尼周辺の人物としては夫の (4375) 清盛や孫の (3902) 安徳が浦田によって小惑星に命名されている。
関連項目
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.