亀里町
群馬県前橋市の地名 ウィキペディアから
亀里町(かめさとまち)は、群馬県前橋市の地名。郵便番号は379-2147[2]。2013年現在の面積は2.31km2[4]。
地理
前橋市の南部、利根川の左岸東方、端気川右岸に位置している。
歴史
1874年に阿内宿村、阿内村、矢島村、竜門村、寺家村が合併しできた地名である。
年表
- 1874年 阿内宿村、阿内村、矢島村、竜門村、寺家村が合併して亀里村が成立する。
- 1889年4月1日 町村制施行により、亀里村は鶴光路村、三公田村、横手村、新堀村、下阿内村、力丸村、徳丸村、房丸村と合併し東群馬郡下川淵村が成立する。
- 1896年4月1日 郡統合(東群馬郡と南勢多郡の統合)により勢多郡に所属する。
- 1954年4月1日 周辺1町5村(元総社村、上川淵村、芳賀村、桂萱村、群馬郡東村、総社町)とともに下川淵村は前橋市へ編入する。そのため前橋市亀里町となる。
- 1980年 一部が下川町25~37番地になる。
- 2006年 株式会社ベイシアの本店が、伊勢崎市から当町に新設されたベイシアビジネスセンターに移転する。
世帯数と人口
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 前橋市立下川淵小学校 | 前橋市立第七中学校 |
交通
鉄道
鉄道駅はない。
バス
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
道路
北関東自動車道は通っているが、国道は通っておらず、県道は群馬県道11号前橋玉村線、群馬県道27号高崎駒形線、群馬県道・埼玉県道13号前橋長瀞線が通っている。
施設
- 群馬県立前橋南高等学校
- ベイシアビジネスセンター
- ユニクロ前橋南インター店(2023年オープン)
- イケア前橋店(2024年オープン)
- 群馬県立群馬産業技術センター
- 群馬県JAビル・農協ビル
- 前橋南高等学校
- イケア前橋
出典
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.