トップQs
タイムライン
チャット
視点
中国鉄路高速
中国鉄路総公司が運営している中華人民共和国の高速鉄道システム ウィキペディアから
Remove ads
中国高速鉄路(ちゅうごくこうそくてつろ、簡体字中国語: 中国高速铁路、繁体字中国語: 中國高速鐵路、英語: China Railway High-speed、CRH)は、中国鉄路総公司が運営している中華人民共和国の高速鉄道システムである。車両は和諧号(わかいごう、簡体字中国語: 和谐号、繁体字中国語: 和諧號、英語: Hexie Hao、CRH)と復興号(ふっこうごう、簡体字中国語: 复兴号、繁体字中国語: 復興號、英語: Fuxing Hao、CR)が運用されている。
Remove ads
概要
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
中国鉄路高速(以下CRH)は第6次鉄道高速化計画として運行を開始した。2017年時点で34の一級行政区のうち29で運行され、総延長は全世界の高速鉄道の総延長の3分の2にあたる25,000 km[1]、2017年の旅客輸送量は17億1,300万人、2008年8月1日の京津都市間鉄道の開業から2017年までの旅客輸送量は延べ70億人[2]、である。
車両は和諧号と復興号を運用する。最高速度は2010年9月にCRH380Aが416.6 km/h、2011年1月にCRH380BLが487.3 km/h[3]、それぞれ記録した。2017年にCR400AF・CR400BF(CR型)が復興号として運用を開始した[4]。
路線
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
「四縦四横」旅客専用線

- 四縦(南北方向)
- 京滬旅客専用線:北京から上海を結ぶ路線で、京滬高速鉄道・合蚌旅客専用線・寧杭旅客専用線から構成される。
- 京港旅客専用線:北京から香港を結ぶ路線で、京石旅客専用線・石武旅客専用線・武広旅客専用線・広深港旅客専用線から構成される。
- 京哈旅客専用線:北京からハルビンを結ぶ路線で、京瀋旅客専用線・哈大旅客専用線・盤営旅客専用線から構成される。
- 杭福深旅客専用線:杭州から深圳を結ぶ路線で、杭甬旅客専用線・甬台温線・温福線・福廈線・廈深線から構成される。
- 四横(東西方向)
「八縦八横」旅客専用線

- 八縦(南北方向)
- 沿海通道:丹東 - 大連 - 秦皇島 - 天津 - 東栄 - 濰坊 - (煙台) - 青島 - 連雲港 - 塩城 - 南通 - 上海 - 寧波 - 福州 - 廈門 - 深圳 - 湛江 - 北海(防城港)
- 京滬通道:北京 - 天津 - 済南 - 徐州 - 南京(合肥) - 上海(杭州)、(北京 - 天津 - 東栄 - )濰坊 - 臨沂 - 淮安 - 揚州 - 南通 - 上海
- 京港(台)通道:北京 - 衡水 - 菏沢 - 商丘 - 阜陽 - 合肥(黄岡) - 九江 - 南昌 - 贛州 - 深圳 - 香港(西九龍)、合肥 - 福州、南昌 - 福州(莆田)
- 京哈~京港澳通道:ハルビン - 長春 - 瀋陽 - 北京 - 石家荘 - 鄭州 - 武漢 - 長沙 - 広州 - 深圳(珠海) - 香港
- 呼南通道:フフホト - 大同 - 太原 - 鄭州/洛陽 - 襄陽 - 常徳 - 益陽 - 邵陽 - 永州 - 桂林 - 南寧
- 京昆通道:北京 - 石家荘 - 太原 - 西安 - 成都 - 昆明
- 包(銀)海通道:包頭 - 延安 - 西安 - 重慶 - 貴陽 - 南寧 - 湛江 - 海口
- 蘭(西)広通道:蘭州(西寧) - 成都 - 貴陽 - 広州
- 八横(東西方向)
- 綏満通道:綏芬河 - 牡丹江 - ハルビン - チチハル - ハイラル - 満洲里
- 京蘭通道:北京 - フフホト - 銀川 - 蘭州
- 青銀通道:青島 - 済南 - 石家荘 - 太原 - 銀川
- 陸橋通道:連雲港 - 徐州 - 鄭州 - 洛陽 - 西安 - 蘭州 - 西寧 - ウルムチ
- 沿江通道:上海 - 南京 - 合肥 - 武漢 - 宜昌 - 重慶 - 成都、南京 - 安慶 - 九江 - 武漢、万州 - 達州 - 遂寧 - 成都
- 滬昆通道:上海 - 杭州 - 南昌 - 長沙 - 貴陽 - 昆明
- 廈渝通道:廈門 - 竜岩 - 贛州 - 長沙 - 常徳 - 張家界 - 黔江 - 重慶
- 広昆通道:広州 - 南寧 - 昆明
都市間鉄道
Remove ads
車両
要約
視点
和諧号
→詳細は「和諧号」を参照
- CRH1 - ボンバルディア・トランスポーテーションの Regina 、Zefiro250がベース。
- CRH1A - Reginaベースの8両編成。
- CRH1A-A - Zefiro250NGベースの8両編成。CRH1Aの増備車。
- CRH1B - Regina、Zefiro250ベースの16両編成。
- CRH1E - Zefiro250ベースの16両編成。一部車両を除き寝台車で構成される。
- CRH1E-250 - Zefiro250NGベースの16両編成。一部車両を除き寝台車で構成される。
- CRH2 - 日本・川崎重工業車両カンパニーの新幹線E2系電車がベース。
- CRH2A - 8両編成。
- CRH2B - 16両編成。
- CRH2C - 8両編成。CRH2Aと編成やデザイン、最高速度が異なる。
- CRH2E - 16両編成。一部車両を除き寝台車で構成される。2015年以降に製造された車両はデザインが変更されている。
- CRH2G - 8両編成。耐寒設備を備えており、それまでの車両からデザインが変更されている。
- CRH3 - ドイツ・シーメンスのヴェラロ (ICE3) がベース。
- CRH3A - 8両編成。最高速度250km/hでCRH3Cとはデザインが異なる。
- CRH3C - 8両編成。
- CRH5 - フランス・アルストムの ペンドリーノ (ETR600) がベース。
- CRH5A - 8両編成。
- CRH5G - 8両編成。耐寒設備を備えている。2017年以降の増備車はデザインが変更されている。
- CRH5E - 16両編成。一部車両を除き寝台車で構成される。デザインが大幅に変更されている。
- CRH6 - 都市間鉄道中距離電車として開発された車両。生産は南車集団四方機車車両と南京浦鎮車両。
- CRH6A - 8両編成。最高速度は200km/h。
- CRH6F - 8両編成。最高速度は160km/h。
- CRH6S - 4両編成。最高速度は140km/h。
- CRH380A - CRH2がベース。生産は南車集団四方機車車両。
- CRH380A - 8両編成。
- CRH380AL - 16両編成。
- CRH380B - CRH3がベース。生産は北車唐山および北車長春車両。
- CRH380B - 8両編成。
- CRH380BL - 16両編成。
- CRH380C - CRH3がベース。生産は北車長春車両。
- CRH380CL - 16両編成。
- CRH380D - ボンバルディア・トランスポーテーションのZefiro380がベース。
- CRH380D - 8両編成。
復興号
→詳細は「復興号 (中国高速鉄道)」を参照
- CR400AF - 8両編成。生産は中国中車青島四方機車車輛。
- CR400BF - 8両編成。生産は中国中車長春軌道客車。
- CR200J - 9両編成(うち1両は動力車)。生産は中国中車唐山軌道客車。
国産技術で高速鉄道車両を開発しようと開発されたDJJ2型(中華之星)はトラブルが頻発し、最高速度も 160 km/h にとどまった。[5]その後の方針転換で、海外からの技術移転で自国の高速鉄道車両を開発することに軸足を移すことになるが、海外技術で製造した車両を中国国産と称している所に問題点も多くあり、海外メーカーはその技術トラブルに責任を負わなければならない面も生じる。[独自研究?]
CRH4は現在欠番である。将来中国で独自開発される予定の高速車両のために空けている説と、「4」は中国語も日本語と同様に「死」の発音によく似ているため、縁起が悪いとして空けている説[6]がある。復興号のうち最高速度が400km/hとなっている車両は形式として「CR400」が採用されている。
重大事故
→詳細は「2011年温州市鉄道衝突脱線事故」を参照
2011年7月23日午後8時半過ぎに、中国東部の浙江省温州市の高架橋の上で落雷により停車中の高速列車D3115号 (CRH1B) に後続のD301号 (CRH2E) が追突し、D3115号の後尾2両とD301号の先頭4両が脱線、うち2両が橋梁より落下し複数名の死傷者を出す事故を起こした。
引用及び注釈
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads