上滝町(かみだきまち)は、かつて富山県上新川郡に存在した町の1つである。 概要 かみだきまち 上滝町, 廃止日 ...かみだきまち上滝町廃止日 1955年1月1日廃止理由 新設合併上滝町、大庄村、大山村、福沢村 → 大山町現在の自治体 富山市廃止時点のデータ国 日本地方 中部地方(北陸地方)都道府県 富山県郡 上新川郡市町村コード なし(導入前に廃止)面積 2.95[1] km2.総人口 2,796[2]人(1938年(昭和13年)末[2])隣接自治体 大山村、大庄村、中新川郡立山町上滝町役場所在地 富山県上新川郡上滝町大字上滝[3]座標 北緯36度36分35秒 東経137度17分56秒ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 歴史 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上新川郡上滝村、中滝村及び三室荒屋村の区域をもって、上新川郡上滝町が発足する。 1955年(昭和30年)1月1日 - 上新川郡上滝町、大庄村、大山村及び福沢村が合併して、上新川郡大山町が発足する。 鉄道路線 富山地方鉄道上滝線 上滝駅 参考文献 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。 脚注 [脚注の使い方] [1]『富山県町村合併誌 上巻』(1961年9月1日、富山県発行)254頁。 [2]『富山県町村合併誌 上巻』(1961年9月1日、富山県発行)253、254頁。 [3]『角川日本地名大辞典 16 富山県』(1979年10月8日、角川書店発行)262頁。 関連項目 富山県の廃止市町村一覧この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。表示編集 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.