三者連続三球三振を記録した日本プロ野球投手一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

三者連続三球三振を記録した日本プロ野球投手一覧(さんしゃれんぞくさんきゅうさんしんをきろくしたにほんプロやきゅうとうしゅいちらん)は、日本プロ野球公式戦において、1イニングに3人の打者から連続して3球のストライクのみによる三振を奪い、その3人の打者との対戦だけでイニングの投球を完了した: immaculate inning, イマキュレートイニング投手の一覧である。同じイニングで先んじて走者を許しているケースは含めない[注釈 1]。「イマキュレート」は「完璧な」などの意味を持つ英単語である。

この記録はメジャーリーグベースボール (MLB) においても希少とされる(2023年シーズン途中時点で104人・114回)が、日本プロ野球ではさらに少なく、2025年4月5日時点で21人(23回)である。2度達成した選手は梶本隆夫リバン・モイネロの2人のみで[2]、同じシーズンに複数回記録されたのは、2014年が初めてだった[注釈 2]

日本のプロ野球ではカウント0ボール2ストライクからストライクを投じることが忌避された時期があり、1980年代にセントラル・リーグで3年連続最多奪三振を記録した江川卓読売ジャイアンツ)は、現役時代に0-2のカウントからヒットを打たれると罰金を科されたため、捕手からの懇願でやむなくボール球を投げていたと引退後に証言している[3]。江川も含め、1980年代には達成者は一人もいない。

2018年5月16日、福岡ソフトバンクホークスのリバン・モイネロが記録を達成[4]したことで、2025年現在存在するチームの中で公式戦での達成者が出ていないのは埼玉西武ライオンズだけとなった(後述の通りポストシーズンでの達成者はあり)。

宇佐美徹也は1993年の著書『プロ野球記録大鑑<昭和11年 - 平成4年>』のこの記録を取り上げた箇所で、「ほとんどが下位打線相手に作られたもので、クリーンアップを相手にしたのが一つもないのが内容的にもの足りない」と記していた[5][注釈 3]。それから24年後の2017年に、東北楽天ゴールデンイーグルス松井裕樹千葉ロッテマリーンズの3-5番の3人から奪う記録を初めて達成している[6]

一覧

さらに見る 投手 (X), 日付 ...
凡例
投手 (X) 投手の氏名と記録回数
日付 試合が行われた日付
チーム 所属球団
対戦チーム 打ち取られた選手の所属球団
イニング 記録したイニング
打者 (X) 打ち取られた選手
Box 試合のボックススコア
dagger 日本野球殿堂選出
double-dagger 現役選手
閉じる
さらに見る 投手, 日付 ...
9球で三者三振に打ち取る対戦のみでイニングを終えた日本プロ野球投手
投手 日付 チーム 対戦チーム イニング 打者 Box
梶本隆夫dagger 1954年7月10日阪急ブレーブス近鉄パールス6山本静雄多田文久三山下登n/a
金田正一dagger 1955年6月22日国鉄スワローズ中日ドラゴンズ2河合保彦石川克彦原田徳光n/a
佐藤良一 1956年7月29日近鉄パールス毎日オリオンズ2橋本力須藤豊池田啓一n/a
梶本隆夫dagger (2) 1957年10月18日阪急ブレーブス南海ホークス3寺田陽介大沢昌芳野母得見n/a
三平晴樹 1959年7月26日大毎オリオンズ東映フライヤーズ5水野貞夫山本義司塚本悦郎n/a
石川緑 1962年5月3日阪神タイガース中日ドラゴンズ3法元英明河野旭輝江藤愼一n/a
渡辺秀武 1971年8月4日読売ジャイアンツ大洋ホエールズ8伊藤勲米田慶三郎坂井勝二n/a
野村収 1976年9月15日日本ハムファイターズ南海ホークス8片平晋作ドン・ビュフォード柏原純一n/a
池谷公二郎 1978年9月12日広島東洋カープ中日ドラゴンズ9小松健二田野倉利男石井昭男n/a
平松政次dagger 1979年6月16日横浜大洋ホエールズ中日ドラゴンズ9ウェイン・ギャレット、田野倉利男、伊藤泰憲n/a
佐々木主浩dagger 1991年8月28日横浜大洋ホエールズ広島東洋カープ9達川光男原伸樹音重鎮n/a
宮本和知 1994年8月17日読売ジャイアンツ中日ドラゴンズ3鳥越裕介佐藤秀樹立浪和義n/a
河原隆一 2001年5月1日横浜ベイスターズヤクルトスワローズ5岩村明憲土橋勝征藤井秀悟
桟原将司 2005年9月6日阪神タイガース中日ドラゴンズ7中田賢一荒木雅博井端弘和[7]
ブライアン・ウルフ 2011年5月24日北海道日本ハムファイターズ横浜ベイスターズ2ブレット・ハーパー吉村裕基渡辺直人[8]
岩田慎司 2014年5月18日中日ドラゴンズ東京ヤクルトスワローズ8松岡健一山田哲人比屋根渉[9]
武藤祐太 2014年9月10日中日ドラゴンズ広島東洋カープ6田中広輔石原慶幸鈴木誠也[10]
松井裕樹double-dagger 2017年4月25日東北楽天ゴールデンイーグルス千葉ロッテマリーンズ9細谷圭マット・ダフィー鈴木大地[11]
リバン・モイネロdouble-dagger 2018年5月16日福岡ソフトバンクホークス東北楽天ゴールデンイーグルス8カルロス・ペゲーロ今江年晶オコエ瑠偉[12]
リバン・モイネロdouble-dagger (2) 2023年6月6日福岡ソフトバンクホークス横浜DeNAベイスターズ9大和佐野恵太関根大気[13]
森浦大輔double-dagger 2024年6月1日広島東洋カープ福岡ソフトバンクホークス7柳町達佐藤直樹今宮健太[14]
森下暢仁double-dagger 2024年7月2日広島東洋カープ阪神タイガース5梅野隆太郎小幡竜平才木浩人[15]
石山泰稚double-dagger 2025年4月5日東京ヤクルトスワローズ中日ドラゴンズ9上林誠知細川成也石川昂弥[16]
閉じる

公式戦外での達成者

公式戦以外の試合(オープン戦は除く)でのNPB選手による達成が2例ある。

ポストシーズン

日本代表試合

脚注

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.