- 『幼児の心理と教育』厚徳書院 1942 母性読本
- 『乳幼児の保育』柴山教育出版社 1944 健民新書
- 『精神遅滞児の教育』信濃教育会 1949
- 『幼児の心理と教育』国土社 1949 ほうむ・らいぶらり 教育の部
- 『特殊教育』金子書房 1952 教育文庫
- 『精神薄弱教育の研究』日本文化科学社 1969
- 『私の幼児教育論』フレーベル館・新書、1973
- 『私の精神薄弱者教育論』日本文化科学社 1976
- 『残されている夢』旭出学園 1982
- 『三木安正著作集』全7巻 学術出版会 2008 学術著作集ライブラリー
- 第3-4巻 (精神薄弱教育の研究)
- 第5巻 (特殊教育)
- 第6巻 (私の精神薄弱者教育論)
- 第7巻 (残されている夢・解説・略年譜・著作目録)
- エリス・H.マーテンス『できない子供のカリキュラム』外林大作共訳 牧書店 1952
- S.A.&W.D.カーク『ITPAによる学習能力障害の診断と治療』上野一彦、越智啓子共訳 日本文化科学社 1974
- 「”大きさ”の恒常”現象に対する規定要因としての空間構造」 『心理学研究』 第11巻 3輯 1936
- 「精神薄弱児に関する研究の発展」 『教育』 第5巻 8号 1937
- 「精神薄弱児に於ける知能検査の二三の問題」 『心理学研究』 第13巻 6輯 1938
- 「特殊幼稚園の必要性について」 『教育』 第7巻 2号 1939
- 「精神薄弱児の問題」 『児童保護』 第9巻 7号 1939
- 「特殊教育 IV 精神薄弱」 『現代心理学 11. 教育心理学 II 』 河出書房 1942
- 「学業不振児の問題」 『児童心理』 第2巻 7号 1948
- 「精神遅滞児の教育」 『社会科教育』 第22号 1949
- 「学級経営と精神衛生」 『児童心理と精神衛生』 第1巻 5号 1951
- 「特殊教育と教育心理学」 『千輪浩先生還暦記念論文集 最近心理学の諸問題』 東京大学・同記念事業委員会発行 1952
- 「幼児保育の問題」 『教育心理学講座 7. 社会教育の心理』 金子書房 1954
- 天羽幸子と共著 「双生児にみられる兄弟的性格差異と家庭での扱い方 (1)(2)」 『教育心理学研究』 第2巻 2号 - 3号 1954
- 「精神薄弱者の職業指導」 『職業指導講座 6. 技術篇 IV 』 中山書店 1955
- 「精神薄弱児の判定基準に関する研究 (1) - (3)」 『児童心理と精神衛生』 第5巻 1号・3号・6号 1955
- 「親の理解について」 『精神薄弱児研究』 第1号 1956
- 「特殊教育のための心理学」 『現代教育心理学大系 14. 特殊教育』 中山書店 1958
- 「精神薄弱児をもつ親の態度」 『精神薄弱児研究』 第15号 1959
- 「精神薄弱児の行動類型の設定について」 『精神薄弱児教育の研究 (旭出学園教育研究所紀要第1集)』 フレーベル館 1963
- 久原恵子ほかと共著 「双生児による人格形成の研究 I・II・III 」 『教育心理学研究』 第11巻 3号 1963・第12巻 1号 1964・第17巻 4号 1969
- 『静かに燃えるもの 三木安正記念論集』旭出学園 1991
- 『三木安正と日本の精神薄弱教育』「三木安正先生を偲ぶ会」編 全日本特殊教育研究連盟 1985
注釈
研究者と実践家が集まり開かれた定例研究会。のちに成立した教育科学研究会の保育問題研究会に組み込まれた。