七戸インターチェンジ(しちのへインターチェンジ)は、青森県上北郡七戸町字附田向にある上北自動車道(上北天間林道路 / 天間林道路)のインターチェンジである。 概要 七戸インターチェンジ, 所属路線 ...七戸インターチェンジ 所属路線 E4A 上北自動車道(上北天間林道路 / 天間林道路)本線標識の表記 七戸起点からの距離 15.5 km(六戸JCT起点) ◄東北IC (2.8 km) (8.3 km) 七戸北IC►接続する一般道 国道394号 榎林バイパス供用開始日 2019年(平成31年)3月16日通行台数 x台/日所在地 〒039-2500青森県上北郡七戸町字附田向北緯40度43分55.5秒 東経141度12分44.3秒テンプレートを表示閉じる 道路 本線 E4A 上北自動車道(上北天間林道路 / 天間林道路) 接続する道路 国道394号 榎林バイパス[1] 歴史 2019年(平成31年) 2月8日 : IC名称が「天間林(1)IC(仮称)」から「七戸IC」に正式決定[2]。 3月16日 : 上北天間林道路・上北IC - 七戸IC間開通に伴い供用開始[2]。 2022年(令和4年)11月27日 : 天間林道路・七戸IC - 七戸北IC間開通[3]。 料金所 無料区間のため、設置されていない。 隣 E4A 上北自動車道(上北天間林道路 / 天間林道路) 東北IC - 七戸IC - 七戸北IC 周辺 二ツ森貝塚 花松神社 脚注 [脚注の使い方][1]『国道394号【榎林バイパス】開通のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)青森県 県土整備部 道路課、2018年11月9日。https://www.pref.aomori.lg.jp/release/files/2018/62118.pdf。2019年3月15日閲覧。 [2]“青森県内の高速ネットワークが拡大! 平成31年3月16日(土)上北IC〜七戸IC開通” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 青森河川国道事務所 (2019年2月8日). 2019年2月8日閲覧。 [3]『天間林道路(七戸IC〜七戸北IC)が令和4年11月27日(日)15時に開通』(PDF)(プレスリリース)国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所、2022年10月27日。https://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/93541_1.pdf。2022年10月27日閲覧。 関連項目 日本のインターチェンジ一覧 日本のインターチェンジ一覧 さ行外部リンク 国土交通省 東北地方整備局 青森河川国道事務所この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.