ロマンス諸語(ロマンスしょご)は、インド・ヨーロッパ語族イタリック語派ラテン・ファリスク語群に属する言語のうち、ラテン語の口語である俗ラテン語に起源をもつ言語の総称である。ロマン諸語、ロマンス語、ロマン語とも言う。
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年7月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
また、ラテン・ファリスキ語群のことをロマンス語群、イタリック語派のことをロマンス語派と言うこともある。
方言連続体についての論議の際、しばしばロマンス系諸語の近似性について言及される。これは近代言語学の父、フェルディナン・ド・ソシュールが一般言語学講義の中でフランス語とイタリア語は一つの方言連続体であり「明確な境界線を引くことは難しい」と記している事からも窺える。ロマンス諸語は個々の言語である前にラテン語の方言であるともいえる。
分類について
言語学的にはロマンス語は、俗ラテン語を祖とする諸言語という以上の意味合いは持たず、その分類は政治的に行われてきた。分類法に関する学術的な検証は近年になって行われ始めたに過ぎず、言語系統についての議論は絶えない。イタロ・西ロマンス語やガロ・イベリア語などの細分化された分類についてはまだ確定されたものではない。
言語分類表
西ロマンス語
- 西ロマンス語
- 北イタロ・ロマンス語(イタリア大陸部)
- レト・ロマンス語
- オクシタニア・ロマンス語(フランス南部・イベリア東部)
- ガロ・ロマンス語(ガリア地方のロマンス語)
- イベロ・ロマンス語(イベリア半島のロマンス語)
- スペイン語(カスティーリャ語、イベリア中央部)
- アラゴン語(イベリア北東部)
- アストゥリアス・レオン語(イベリア北西部)
- ガリシア・ポルトガル語(イベリア西部)
- ガリシア語(北部)
- ポルトガル語(中央・南部)
- イベリアポルトガル語
- ブラジルポルトガル語
- アフリカポルトガル語
- ポルトゥニョール・リヴェレンセ
- モサラベ語
南ロマンス語
東ロマンス語
関連項目
外部リンク
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.