トップQs
タイムライン
チャット
視点

ログ・ホライズン (アニメ)

同名小説を原作とするテレビアニメシリーズ ウィキペディアから

Remove ads

ログ・ホライズン』は、橙乃ままれによる同名のライトノベルを原作とした日本のアニメ作品。

概要 ログ・ホライズン, ジャンル ...
Remove ads

略歴

2013年2月にテレビアニメ化が発表され[4]、第1シリーズは2013年10月から2014年3月までNHK Eテレにて放送[5]。『小説家になろう』原作小説としては初のアニメ作品となる[6]

第1シリーズ最終話にて第2シリーズのアニメ化が発表され、2014年10月から2015年3月まで放送された[7]

2020年1月に第3シリーズ『ログ・ホライズン 円卓崩壊』(ログ・ホライズン えんたくほうかい(英称:LOG HORIZON : Destruction of the Roundtable)のアニメ化が発表され[8]、2021年1月から3月まで放送された[9][10]。当初は2020年10月より放送予定だったが[11]新型コロナウイルスの感染拡大により制作スケジュールに大きな影響が生じたため、2021年1月開始に延期・変更となった[3][12]。また、本放送前の同年1月6日には特別番組『まだ間に合う! ログ・ホライズン』が放送された[13]。出演は寺島拓篤(シロエ役)、加藤英美里(アカツキ役)、柏木由紀[13]、ナレーションは大江戸よし々[14]

Remove ads

登場人物

スタッフ

さらに見る 第1シリーズ, 第2シリーズ ...

制作

監督の石平信司によれば第1期では「キャラクター同士の関係を構築していく様子」を描いていたが、第2期では登場キャラクターを絞って「友達とはなんだろう」といったテーマに変わっているとのこと[16]

劇伴担当の高梨康治は第1期の劇伴作りについて以下のように述べている。

僕はロックミュージシャンなのでロックなサウンドをベースに、第1期ではゲームの世界のお話ということでサイバーな部分とオーケストラ、あとゲームの世界の中でも異世界なので民族楽器もいろいろ入れてみたり、曲によっては振り切って。例えば、にゃん太の曲だったら大好きなメタルでスピード感を出して、シロエが思考しているシーンならあえて電子音だけ……映画でいえば『マトリックス』のようなイメージで……コンピューター音でシロエの思考回路を表現できたらいいなとか。出典[17]

シロエ役の寺島拓篤は、本作が考えることが重要な作品であることから、作中の登場人物たちよりもさらに深く考えながら原作を読んで収録に臨んでいる。直継役の前野智昭は発言力のあるキャラクターであることから一言一言の重みを大切にしながら演じることを意識している[18]

Remove ads

主題歌

オープニングテーマ

database feat. TAKUMA(10-FEET)[5][7]
第1・2シリーズで使用。歌はMAN WITH A MISSION、作詞はKamikaze BoyとJean-Ken JohnnyとTAKUMA、作曲はKamikaze Boy、編曲[注 1]はMAN WITH A MISSION、Kohsuke Oshima[19]
オープニング映像は第2シリーズで刷新された。
Different[20][21]
第3シリーズで使用。歌はBAND-MAID。作詞はMiku Kobato、作曲・編曲はBAND-MAID[22]

エンディングテーマ

「Your song*」[5]
第1シリーズで使用。作詞・歌はYun*chi、作曲はHayato Tanaka、編曲はFloor on the intelligence
「Wonderful Wonder World*」[7]
第2シリーズで使用。作詞はYun*chiと田中秀典、作曲・編曲は飛内将大、歌はYun*chi。
いずれも第2シリーズでは五十鈴の持ち歌として劇中で歌われている。
「ブルー・ホライズン」[23][24]
第3シリーズで使用。作詞はyumaと大城美友、作曲はyuma、編曲はKASUMI, SOU by COZMIC CODE、歌は大城美友。

挿入歌

「バースデイ・ソング」
第2シリーズ第20話で使用。作詞は橙乃ままれ、作曲は高梨康治、歌は五十鈴(松井恵理子)。
原作に登場した歌詞に曲を付けたもの。サウンドトラック・アルバムには2種類収録されている。
Remove ads

評価

KotakuのRichard Eisenbeisは第1シリーズについて、序盤の救出劇はありきたりのファンタジー冒険物でしかないが、その後のエピソードには見る価値があると評価している。最も退屈な部分として、MMORPGの解説で物語が中断されることを挙げており、この解説はMMORPG経験者には基本的すぎるが、未経験者にはありがたいだろうと評価している。『ソードアート・オンライン』のようなファンタジーアクションはないが、社会学・経済学の考察をしたことがあるかMMOプレイヤーであれば、この作品の魅力にとりつかれるだろうとしている[25][26]

dアニメストア」が実施した年間視聴ランキング「dアニメストアアワード2014」では5位を獲得した[27]

各話リスト

さらに見る 話数, サブタイトル ...
さらに見る 話数, サブタイトル ...
さらに見る 話数, サブタイトル ...
Remove ads

放送局

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...

関連商品

BD / DVD

さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...

書籍

  • ホビー書籍編集部 『ログ・ホライズン完全設定資料集』 KADOKAWA、2014年5月2日初版発行(4月21日発売[28])、ISBN 978-4-04-729489-9
  • ホビー書籍編集部 『ログ・ホライズン完全設定資料集 2015』 KADOKAWA、2015年4月30日発売[29]ISBN 978-4-04-730426-0

Webラジオ

『ログ・ホライズン』ラジオ 〜エルダー・テイル通信〜
2014年4月12日から9月27日までファミ通.comにて配信されたWEBラジオ番組。第2、第4土曜日更新。第2土曜日担当のパーソナリティは、山下大輝(トウヤ 役)、田村奈央(ミノリ 役)。第4土曜日担当のパーソナリティは、松井恵理子(五十鈴 役)、久野美咲(セララ 役)[30]。また、TRPGリプレイ集『ごちそうキッチンと病の典災』には当ラジオの出張版が付随された。第1回・第2回・第11回・第12回・出張版はパーソナリティ4人全員で放送を行った。
Remove ads

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads