ヤマハゼ

ウィキペディアから

ヤマハゼ

ヤマハゼ(山櫨[3]・山黄櫨、学名: Toxicodendron sylvestre)は、ウルシ科ウルシ属落葉小高木。山地に生える。中国名は、木蠟樹(別名:野漆樹)[1]

概要 ヤマハゼ, 分類(APG III) ...
ヤマハゼ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
階級なし : 真正バラ類II Eurosids II
: ムクロジ目 Sapindales
: ウルシ科 Anacardiaceae
: ウルシ属 Toxicodendron
: ヤマハゼ T. sylvestre
学名
Toxicodendron sylvestre
(Siebold et Zucc.) Kuntze (1891)[1]
シノニム
和名
ヤマハゼ(山黄櫨)、ハゼ
閉じる

分布・生育地

中国台湾朝鮮半島日本本州関東地方以西、四国九州沖縄)に分布する[4]

特徴

落葉広葉樹の小高木で、樹高は5 - 8メートル (m) になる[3]樹皮は暗灰褐色で、生長するに従って縦に裂け、短冊状に剥がれる[3]。一年枝は太く、枝先に毛が残る[3]は奇数羽状複葉で、小葉は4 - 6対。両面にが散生し、全縁葉軸の上面にも毛が生える。には紅葉する。

花期は5 - 6月[3]雌雄異株で、黄緑色をつける。

果実は黄褐色で目立ち[3]、表面は無毛。

冬芽裸芽で黄褐色の毛が密生する[3]。枝先につく頂芽は円錐状で大きく、先端は不揃いの傾向がある[3]側芽は枝に互生し、卵円形で小さく、側芽から側枝が出ることも多い[3]。葉痕は大きく、心形や半円形で維管束痕が多数つく[3]

近縁種

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.