真正双子葉類fabids(真正バラ類I eurosids I) アオイ類 malvids(真正バラ類II eurosids II) キク類 asterids シソ類 lamiids(真正キク類I euasterids I) キキョウ類 campanulids(真正キク類II euasterids II) 詳細はAPG植物分類体系#真正双子葉類
バラ類バラ類は、まずブドウ目と真正バラ類 (eurosids)に分けられる。真正バラ類は大きくマメ群 (Fabidae) とアオイ群 (Malvidae) に分けられ、マメ群は真正バラ類I (eurosid I) 、アオイ群は真正バラ類II (eurosid II) とも呼ばれる。
APG IIIAPG III は、APG体系の、2009年に公表された第3版である。 従来の APG II(第2版、2003年)に比較すると、以下の点で変更がある。 所属不明とされていた科・属の多くについて所属が確定された。 科の範囲として「広義または狭義のいずれを採用してもよい」とされていた群について、科の範囲
ベニノキ科Angiosperm 真正双子葉類 Eudicots コア真正双子葉類 Core eudicots バラ類 Rosids 真正バラ類 II Eurosids II アオイ目 Malvales ベニノキ科 Bixaceae Cochlospermum Amoreuxia Bixa Diegodendron(クロンキスト体系ではオクナ科)
APG体系APG system などと呼ばれ、現在では区別のために APG I と呼ばれる。 第2版(APG II 2003 または APG II と表記する。書誌)は2003年に公表された。主要な変更点は以下の2点である: 初版で分類未確定とされていた多くのタクソンを分類した。