Remove ads
イタリア北部を流れる川 ウィキペディアから
ポー川(ポーがわ、Po)は、イタリア北部を横断している、イタリア国内で最も長い川である。アルプス山脈などに源流を持ち、ロンバルディア平原、ポー平原を流れ、アドリア海に注ぐ。総延長は650キロメートルを超える。
下流より記載
ピエモンテ州のトリノおよびキヴァッソ付近の丘陵地のコリーナ・トリネーゼには海洋由来の堆積岩、砂利地、三日月湖、河畔林があり、2016年にユネスコの生物圏保護区に指定された。川およびその周辺にはBarbus plebejus、ヨーロッパアナグマ、キクガシラコウモリ、ダイススネーク、コチョウゲンボウ、モリフクロウ、ヘラサギが生息している。付近にはUNESCOの世界遺産の「サヴォイア王家の王宮群」がある[1]。
中流域には河床、湿地、三日月湖、中州、河畔林、草地があり、主な樹種はセイヨウシロヤナギやギンドロ、セイヨウハコヤナギなどのポプラであり、2019年にはユネスコの生物圏保護区に指定された[2]。また、ロンバルディア州のポー川とティオーネ川に挟まれる湿地帯のパルーデ・ディ・オスティリア自然保護区[3]と中州のボスコーネ島自然保護区はラムサール条約登録地である[4]。
ポー川のデルタ地帯は、1988年に制定された法律に基づいて、ポー川デルタ公園に指定され、環境保護活動が展開されている。この法律の効力は、フェラーラ県とラヴェンナ県及びこの両県に属するデルタ地帯の9つのコムーネであるコマッキオ、アルジェンタ、オステッラート、ゴーロ、メゾーラ、コディゴーロ、ラヴェンナ、アルフォンシーネ、チェルヴィアに及ぶ。
1999年には、ポー川デルタ公園の区画を中心に、「フェラーラ:ルネサンス期の市街とポー川デルタ地帯」として、UNESCOの世界遺産に拡張登録された。
ポー川デルタ地帯は、5万3653ヘクタールの公園内に、湿地帯、森林、海辺の砂丘地帯やマツ林、天然の塩田、ラグーン、カナールがあり、1000から1100種類の植物と374種類の脊椎動物(うち300種以上はムラサキサギ、ヘラサギ、ブロンズトキ、コサギ、オオフラミンゴなどの鳥類、他にはアカシカがある)が生息する生物多様性が展開する。2015年にユネスコの生物圏保護区に指定された[5]。付近にはヴァッレ・ディ・ゴリーノ[6]、ヴァッレ・ベルトゥッツィ[7]とヴァッリ・ディ・コマッキオ[8]の3つのラムサール条約登録地がある。
この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.