ベン・フォールズ・ファイヴ

ウィキペディアから

ベン・フォールズ・ファイヴ

ベン・フォールズ・ファイヴBen Folds Five)は、ノースカロライナ州チャペルヒルで結成された、ピアノを主体としたスリーピースロックバンドである。1994年に結成され、2000年11月に解散した。2008年に地元チャペルヒルにて、ベン・フォールズ・ファイヴ名義でライブを行った。

概要 ベン・フォールズ・ファイヴ, 基本情報 ...
ベン・フォールズ・ファイヴ
Thumb
チャペルヒルでのライブ(2008年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 チャペルヒル
ジャンル
活動期間
  • 1993年 - 2000年
  • 2008年
  • 2012年 -
レーベル
旧メンバー
閉じる

メンバー

Thumb
ベン・フォールズ

特徴

ロックには珍しい、ピアノを中心としたギターレスバンドであった。 解散までに4枚のアルバム、6枚のシングル、解散後に1枚のDVDをリリースしている。1996年2月の初来日公演の大成功や、テレビドラマ『ロングバケーション』の効果もあって、ファースト・アルバム『ベン・フォールズ・ファイヴ』が本国よりも先に日本でヒットした。そのため、日本盤のセカンド・アルバムには「ソング・フォー・ザ・ダンプド」(Song For The Dumped)の日本語バージョン「金返せ」が収録された。

来歴

要約
視点

ベン・フォールズ・ファイヴは、1993年にベン・フォールズを中心としてチャペルヒルで結成した。彼らは、バンド名とは異なり3人組だった。ベンはバンド名について「ベン・フォールズ・スリーより響きがよいから」と説明している[3]。ベンはかつて自分達の音楽を「泣き虫野郎のパンク・ロック」と評していた[4]

彼らの最初のラジオ・シングルは「Underground」で、1stスタジオ・アルバムベン・フォールズ・ファイヴ』(1995年発表)に収録されている。『ベン・フォールズ・ファイヴ』は、アメリカでは売上的に成功しなかったが、日本では30万枚以上の売上を記録[5]し、日本のラジオ局J-WAVEからは1996年の年間最優秀新人アーティストに選ばれた[6]。イギリスではシングル「Underground」が全英シングルチャートで37位を記録した[7]

1997年に発表された2ndスタジオ・アルバム『ワットエヴァー・アンド・エヴァー・アーメン』も、日本では3週間に30万枚の売上を記録する[8]のに続き、イギリスでも全英アルバムチャートで30位を記録し[9]、アルバムからカットされたシングル3曲がトップ40に入った(「Battle Of Who Could Care Less」:26位[10]、「Kate」:39位[11]、「Brick」:26位[12])。「Brick」は本国アメリカでヒットし(ビルボード・アダルトトップ40で11位を、トップ40メインストリームで17位を記録[13])、アルバムも全米アルバムチャートで42位を記録する[13]彼らにとって最も大きなヒットとなった。

未発表音源を寄せ集めたアルバム『ネイキッド・ベイビー・フォトズ』(1998年発表、イギリスで65位[14]、アメリカで94位を記録[13])をはさんで、3rdスタジオ・アルバムは落ち着いたジャズ風のアルバム『ラインホルト・メスナーの肖像』で、1999年に発表された。このアルバムはイギリスで22位[15]、アメリカで35位[13]を記録するも、日本では前々作・前作よりも劣る15万枚の売上を記録した[5]。1998年にはバート・バカラックのトリビュート・アルバム『One Amazing Night』に「雨にぬれても」のカバーを提供[16]、1999年に発売されたコソボ救済チャリティ・アルバム『No Boundaries: A Benefit for the Kosovar Refugees』に、バンドは曲「Leather Jacket」を提供した[17]

彼らの最後のリリースは、スティーリー・ダンの「Barrytown」のカヴァーで、『ふたりの男とひとりの女』のサウンドトラックに収録された。彼らは『ラインホルト・メスナーの肖像』のワールド・ツアーが続くなか、新アルバムの制作に取り掛かったが、結局2000年10月に友好的にバンドは解散した[18]

2012年に再結成し、9月18日に『サウンド・オブ・ザ・ライフ・オブ・マインド』を発売した。

ディスコグラフィ

アルバム

  • 1995年 『ベン・フォールズ・ファイヴ』 (Ben Folds Five
  • 1997年 『ワットエヴァー・アンド・エヴァー・アーメン』(Whatever and Ever Amen
  • 1998年 『ネイキッド・ベイビー・フォトズ』(Naked Baby Photos
  • 1999年 『ラインホルト・メスナーの肖像』(The Unauthorized Biography of Reinhold Messner
  • 2005年 『ワットエヴァー・アンド・エヴァー・アーメン(リマスター・エディション)』
  • 2012年 『サウンド・オブ・ザ・ライフ・オブ・マインド』(The Sound Of The Life Of The Mind

DVD

  • 2001年 『セッションズ』(The Complete Sessions At West 54th

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.