ベラルーシのユーロビジョン・ソング・コンテスト

ベラルーシにおけるユーロビジョン・ソング・コンテスト ウィキペディアから

ベラルーシのユーロビジョン・ソング・コンテスト

ベラルーシのユーロビジョン・ソング・コンテストでは、ベラルーシにおけるユーロビジョン・ソング・コンテストについて述べる。

概要 ベラルーシBelarus Biélorussie, 加盟放送局 ...
ベラルーシ
Belarus
Biélorussie
Thumb
加盟放送局 BTRC
国内選考大会
出場
出場回数 16(決勝=6)
初出場 2004
最新の出場 2019
最高順位 6位: 2007
最低順位 24位: 20102019
準決勝敗退 2004200520062008200920112012201520162018
外部リンク
BTRC page
Eurovision.tvのページ
閉じる
Thumb
Navibandキーウでの2017年大会にて。
Thumb
Alekseevリスボンでの2018年大会にて。

歴史

ベラルーシは2004年大会で初めてユーロビジョン・ソング・コンテストに参加した。この年の大会から導入された準決勝を突破することができない年が続いたが、2007年大会では初めて準決勝を勝ち進み決勝に進出した。2016年大会までの全楽曲の歌詞は英語であったが、2017年大会に出場したナヴィバンドの「Story of My Life」は、初めてのベラルーシ語歌詞の楽曲となった。

ベラルーシは一度も優勝したこともないが、2009年大会の優勝者、アリャクサンドル・ルィバークベラルーシ人である[1]

2021年大会の前に、出場曲の歌詞が国内の反対派を揶揄すると問題視されたため、2021年大会の参加資格が取り消された[2][3]2021年5月28日、国内の報道の自由に対する弾圧により、BTRCEBU会員資格が一時停止されたため、2022年以降の参加可否が未定[4]

参加者

表示
1
優勝
2
2位
3
3位
最下位
X
出場曲を決定したが不参加
さらに見る 年, アーティスト. ...
アーティスト. 言語 決勝 得点 準決勝 得点
2004 アレクサンドラ & コンスタンチン
Aleksandra and Konstantin
Аляксандра і Канстанцін
英語 My Galileo 準決勝敗退 19 10
2005 アンジェリーカ・アグルバーシュ
Angelica Agurbash
Анжаліка Агурбаш
英語 Love Me Tonight 13 67
2006 ポリーナ・スモーロヴァ
Polina Smolova
Паліна Смолава
英語 Mum 22 10
2007 ドミートリー・コルドゥーン
Dmitry Koldun
Дзмітрый Калдун
英語 Work Your Magic 6 145 4 176
2008 ルスラン・アレフノ
Ruslan Alekhno
Руслан Аляхно
英語 Hasta La Vista 準決勝敗退 17 27
2009 ピョートル・エルフィーモフ
Petr Elfimov
Пётр Ялфімаў
英語 Eyes That Never Lie 13 25
2010 3+2 feat. ロバート・ウェルズ
3+2 feat. Robert Wells[5][6]
英語 "Butterflies" 24 18 9 59
2011 アナスタシヤ・ヴィンニコヴァ
Anastasia Vinnikova
Анастасія Віннікава
英語 "I Love Belarus" 準決勝敗退 14 45
2012 ライトサウンド
Litesound
英語 "We Are the Heroes" 16 35
2013 アリョーナ・ランスカヤ
Alyona Lanskaya
Алена Ланская
英語 "Solayoh" 16 48 7 64
2014 テオ
Teo
英語 "Cheesecake" 16 43 5 87
2015 ユザリ & マイムーナ
Uzari & Maimuna
英語 "Time" 準決勝敗退 12 39
2016 アイヴァン
Ivan
英語 "Help You Fly" 12 84
2017 ナヴィバンド
Naviband
ベラルーシ語 "Story of My Life" 17 83 9 110
2018 アレクセーエフ
Alekseev
英語 "Forever" 準決勝敗退 16 65
2019 ゼナ
ZENA
英語 "Like It" 24 31 10 122
2020 VAL
VAL
ベラルーシ語 "Da vidna"(Да відна) 中止[注釈 1] X
2021 Galasy ZMesta
Galasy ZMesta
Галасы ЗМеста
ロシア語 "Ya nauchu tebya (I'll Teach You)"(Я научу тебя) 出場権喪失 X
2022から不出場
閉じる

投票履歴

要約
視点

ベラルーシは2008年大会まで毎年ロシアに12ポイントを送り続け、またしばしばロシアから高得点を受け取っている。

ベラルーシから得点が送られた国々

さらに見る 国/年, アイスランド ...
与点早見表(得点は決勝のときのもののみであり、準決勝のものは含まない。2016年以降は上段が審査員票、下段が視聴者票を示す。12点は太字で表示)
国/年
リンク
2004 1 10 8 6 5 4 2 7 3 12 [7]
2005 8 10 3 4 2 5 7 6 1 12 [8]
2006 8 10 2 5 1 7 4 6 3 12 [9]
2007 5 10 3 6 4 7 1 8 2 12 [10]
2008 8 7 4 10 2 6 1 3 5 12 [11]
2009 2 10 1 3 6 4 5 12 7 8 [12]
2010 2 6 5 8 10 7 3 4 1 12 [13]
2011 6 2 3 10 12 4 1 8 7 5 [14]
2012 1 7 10 4 2 6 3 5 8 12 [15]
2013 10 2 12 6 1 3 7 4 5 8 [16]
2014 3 10 8 2 6 4 5 7 1 12 [17]
2015 4 2 1 7 6 3 10 8 5 12 [18]
2016 2 3 7 6 8 1 4 5 10 12 [19]
8 7 10 1 2 3 4 6 5 12
2017 1 7 4 5 8 3 6 12 2 10 [20]
1 3 5 8 4 12 6 7 10 2
2018 7 2 10 12 1 4 6 3 8 5 [21]
8 4 12 3 5 7 10 2 1 6
2019 5 7 6 10 8 3 4 2 12 1 [22]
7 6 3 2 10 1 4 5 8 12
閉じる

ベラルーシに得点を送った国々

さらに見る 国/年, 合計 ...
閉じる

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.