トップQs
タイムライン
チャット
視点
ブルターニュ君主一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
Remove ads
ブルターニュ君主一覧ではブルターニュの統治者について列挙する。統治者達は時代ごとに様々な称号を有していた。彼等は、ある時は選出され、またある時は征服や謀略、世襲権によって地位を獲得した。世襲の公は時にはブルターニュ女公の称号を有する女性の統治者であった。公国の主要な都市ならびに地域は伯によって統治されており、彼等はしばしば公との争いで自らの地位を手に入れたり、自身が公になったりした。
ローマ帝国の衰退期にガリアにおける最初期のブルトン人の支配者はコルヌアイユ及びドゥムノニア の小王国の"王"と呼ばれていた。これらの何人かの王はアルモリカ半島のあらゆるブリトン住民に対して支配権の形を有していたらしく、リオタムスは年代記家のヨルダネスによってブルトン王と呼ばれている。けれどもブルターニュ全体の統治者は明らかではなく、現地の伯の封土に分割されていた。
これらの幾つもの小国に分裂していたブルターニュを840年代に統一したのがノミノエであり、彼が統一ブルターニュ王国の初代王となった(実質的な王は息子のエリスポエが最初である)。王国は領域を拡大したものの、10世紀のヴァイキング(ノルマン人)によって国土がほとんど侵食されるに至った。
この危機的状況を打開したのがアラン2世である。彼は939年にトランの戦いでヴァイキングを撃破して祖国を解放したが、この時の勝利が ブルターニュ公国建国の起源であり、それはブルターニュとノルマンディーの国境であるクエノン川にて建国された[1]。942年にアラン2世は西フランク国王ルイ4世に臣従を誓ったものの、公国は1123年にフランス国王ルイ6世肥満王がナント司教を承認するまでフランス王家が関心を得るところではなかった[2]。けれどもその他のブルターニュ公は、1202年にアルテュール1世が国王フィリップ2世尊厳王を自らの君主と認めるまでアラン2世の臣従の儀を繰り返した[3]。
領域は大概、公国と呼ばれ、その統治者は独立した主権を有する公と見做されていた。けれどもある歴史家は、12世紀半ば以前のブルターニュ公はよくフランス国王からは伯と呼ばれており、当時、フランス王国は1つの伯領に過ぎないとの見方をしていたとの見解を取っている[要出典]。1297年にブルターニュはフランス貴族における公爵に昇格したとしている[4]。この見解はシャルル8世温厚王並びにルイ12世人民王の2代に渡る王が、公国並びに 両王と立て続きに結婚したアンヌ・ド・ブルターニュの権利に近付いたこととは一致しない。大部分の歴史家は、上記の両王の時代及び公位が1532年にアンリ2世のもとに組み込まれるまでブルターニュ公国はフランス王権から独立していたと見做している。
Remove ads
初期支配者
- コナン・メリアドック (4世紀) – 伝説上のブルターニュ初代君主
- ブディク2世 (6世紀初頭) –アルモリカ王
- ワロック2世 (6世紀後半) - ブロ・ワロック王
- ユディカエル (590頃-657年) - ブリトン上王、ドゥムノニア王; ドゥムノニアとブロヨロスのブリトン人の王国を統一; ダゴベルト1世とエリギウスを承認。
- モルマン (在位814年–818年)- 自らが封臣として仕えていたカール大帝が814年の死去に伴いブリトン人貴族からブルターニュ王と呼ばれた最初の君主。
- ルイ敬虔王下のフランク王国統治時代 (819年-822年) - モルマンはフランク王国による支配に対して反乱を起こしたもののルイ敬虔王に敗北した。フランク統治時代のブルターニュは同時にネウストリア辺境伯領に脅かされていた。
- ヴィオマルク (在位822年–825年) – ブリトン人復権のためのフランク王国に対する反乱を成功に導いた;ブルターニュ辺境伯領のナント伯ランベルト1世に殺された。
Remove ads
ブルターニュ王
→「ブルターニュ王国」も参照
- ノミノエ (ネヴェノエ) (在位841年–851年)、ヴァンヌ伯、初代ブルターニュ公
- エリスポエ (在位851年–857年)、ヴァンヌ伯、ノミノエの息子。公として統治し、それから王として統治
- 教会の祭壇にて陣内にいた従兄弟のサロモンに暗殺された。
- 娘はグルヴァントと結婚している。
- サロモン (サラウーン) (在位857年–874年)、レンヌ伯兼ナント伯
- エリスポエに対する反乱を導く
- 公として統治し、それから皇帝から下賜された王冠と紫色のローブを基に王として統治。アラン1世まで統一したブルターニュを統治した最後の君主
- トゥール大司教座からの独立を得んとしているドル司教区のために教皇にパリウムを授与せんと試みた
- 義理の息子であるヴァンヌ伯 パスクヴェテン並びにエリスポエの義理の息子であるグルヴァントの一派によって暗殺された
- 聖徒の列に加えられて殉教者の段階まで上げられた。
- 内戦及び第1次ヴァイキングによる侵攻(874年 – 888年)期間の分割統治
- 南ブルターニュ
- パスクイタン(パスクヴェテン) (在位874年–877年)、ヴァンヌ伯、グルヴァントと同時代で南ブルターニュを統治
- 大アラン (在位877年-888年) – 兄弟であるパスクイタンの後を継承。ユディカエルと同時代で南ブルターニュを統治。アラン1世を参照のこと。
- 北ブルターニュ
- グルヴァント (在位874年–877年)、パスクイタンと同時代で北ブルターニュを統治;
- ユディカエル (在位877年–888年)、グルヴァルトの後を継承、大アランと同時代で北ブルターニュを統治。アラン1世 (ブルターニュ王)を参照のこと。
- 南ブルターニュ
- アラン1世 (ブルターニュ王)、または大アラン
- 第二次ヴァイキングの侵攻ならびに占領 (907年-937年)
- グルマエロン、コルヌアイユ伯 ( 907年以降、王国の後見人として統治)
Remove ads
ブルターニュ公
要約
視点
→「ブルターニュ公国」も参照
ナント家
レンヌ家
コルヌアイユ家
パンティエーヴル家
プランタジュネ家
ジョフロワ2世とコンスタンスの長女でアルテュール1世の唯一の姉妹で同じく未婚であったアリエノールがイングランドの地で1241年に死ぬまで監禁の身にあったことは、彼女が公位を継承するのを不可能なものとした。
トゥアール家
カペティエンヌ・ド・ドルー家
カペティエンヌ・ド・モンフォール家
カペティエンヌ・ド・ヴァロワ=オルレアン家
Remove ads
儀礼上の称号としてブルターニュ公を名乗った人物
ブルターニュ公家(ナント家~トゥアール家)系図
ロシーユ (ブロワ伯ティボー1世姉妹) | アラン2世巻髭公 (c.900-952) 反ノルマンの指導者 ナント占領937年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ドロゴ | 庶子 オエル1世 | 庶子 グエレス | コナン1世背曲公 レンヌ伯 | エルマンガルド (アンジュー伯ジョフロワ1世娘) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
庶子 ジュディカエル ナント伯 | アラン | アヴォワーズ (ノルマンディー公リシャール1世娘) | ジョフロワ1世 | ジュディット (982-1017) =ノルマンディー公リシャール2世 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブディク ナント伯 | ジュディット ナント女伯 | アラン コルヌアイユ伯 | アラン3世 | ベルト (ブロワ伯ウード2世娘) | ユーグ4世 (-1051) メーヌ伯 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アニェス =エオン1世 | オエル2世 コルヌアイユ伯 | アヴォワーズ | コナン2世 | メーヌ伯家 | エオン1世 パンティエーヴル伯 | アニェス (オエル2世姉妹) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンスタンス (イングランド王ウィリアム1世娘) | アラン4世 | エルマンガルド (アンジュー伯フルク4世娘) | ジョフロワ1世 パンティエーヴル伯 | ブライアン コーンウォール伯 | アラン(赤卿) リッチモンドの領主 | アラン(黒卿) リッチモンドの領主 | スティーブン リッチモンドの領主 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マティルダ (イングランド王ヘンリー1世庶子) | コナン3世 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オド2世 ポルオエ子爵 | ベルト | アラン(黒伯) 初代リッチモンド伯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コナン4世 | マーガレット (ハンティンドン伯ヘンリー娘) | ハンフリー3世・ド・ブーン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジョフロワ2世 (イングランド王ヘンリー2世子) | コンスタンス | ギー・ド・トゥアール | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルテュール1世 | アリックス | ピエール1世 (ドルー伯ロベール2世子) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ドルー家 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remove ads
脚注
外部リンク
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads