フォーク・ソング〜歌姫抒情歌

ウィキペディアから

フォーク・ソング〜歌姫抒情歌』(フォーク・ソング うたひめじょじょうか)は、日本歌手中森明菜カバー・アルバム。このアルバムは2008年12月24日にユニバーサルシグマよりリリースされた(CD: UMCK-1291・UMCK-9257・UMCK-9258・UMCK-9259、CD+DVD: UMCK-9256、デジタル・ダウンロード)。

概要 『フォーク・ソング〜歌姫抒情歌』, 中森明菜 の カバー・アルバム ...
『フォーク・ソング〜歌姫抒情歌』
中森明菜カバー・アルバム
リリース
録音 ウエストサイド、オンエア麻布スタジオ、ZAK STUDIO、一口坂スタジオ、ハートビート レコーディングスタジオ[1]
ジャンル J-POP
時間
レーベル ユニバーサルシグマ
プロデュース 鳥山雄司[3]
チャート最高順位
中森明菜 アルバム 年表
歌姫伝説 〜90's BEST〜
(2008年)
フォーク・ソング〜歌姫抒情歌
(2008年)
ムード歌謡 〜歌姫昭和名曲集
(2009年)
EANコード
JAN 4988005547262(初回盤A)
JAN 4988005547279(初回盤B)
JAN 4988005547286(初回盤C)
JAN 4988005547293(初回盤D)
JAN 4988005547309(通常盤)
テンプレートを表示
閉じる

背景

『フォーク・ソング〜歌姫抒情歌』は、カバー・アルバム歌姫シリーズ、『艶華 -Enka-』に続く新企画で、本作ではサウンド・プロデューサーに鳥山雄司を迎え、1970年代のフォークソングカバーした[3]。このアルバムは、2008年12月24日に、通常盤 (CD: UMCK-1291)と初回限定盤A (CD+DVD: UMCK-9256)と初回限定盤B (CD: UMCK-9257)と初回限定盤C (CD: UMCK-9258)と初回限定盤D (CD: UMCK-9259)とデジタル・ダウンロードの合計6種類で同時発売された[5][6][7]。各5種類のCDジャケットの内容は異なっており、うち4種類(初回限定盤A〜D)のジャケットにはアンディ・ウォーホルの手法を採用した[5][8]。アメリカン・カルチャーに大いに関心を寄せていた中森は、アンディの作品に影響を受けており、中でも「マリリン・モンロー」はお気に入りの作品で、自身の作品にアンディの手法を取り入れたいという希望のもと実現された[3][9]。この4種のジャケット・イメージは「THE ANDY WARHOL FOUNDATION FOR THE VISUAL ARTS, INC.」に申請し許可を得ている[5]。本作のレコーディングは、ウエストサイド、オンエア麻布スタジオ、ZAK STUDIO、一口坂スタジオ、ハートビート レコーディングスタジオで行われ、初回限定盤AのDVDにはレコーディング映像が収録された[1]。本作は200曲ほどの中から選曲されており、「レコーディング時には、歌詞の世界に入ってしまい、涙が溢れてくる場面が何度もありました★なので、できるだけ淡々と歌いました」と中森は語っている[10]

2009年7月には、カバー・アルバムフォーク・ソングシリーズの第2弾『フォーク・ソング2 〜歌姫哀翔歌』をリリースした[11]。2009年8月からは、『フォーク・ソング〜歌姫抒情歌』と『フォーク・ソング2 〜歌姫哀翔歌』を引っ提げたスペシャル・ライブAKINA NAKAMORI Special Live 2009 “Empress at Yokohama”が開催された[12]。音楽番組では、2009年8月19日放送のNHKの音楽番組『SONGS』で、本作でカバーした「」を披露した[13]

批評

『CDジャーナル』は本作の歌唱について「どことなく暗淡とした70年代の空気と、呟くように感情を搾り出す歌唱が余りにハマっている」と批評[14]。『47NEWS』の菊地利彦は「何より注目したいのが、人間味あふれる歌声。中森といえば、ビブラート全開の全盛期を浮かべがちですが、ドスが効いたドライな歌声や、ファルセットを生かした母性的な歌声など、年齢を重ねるごとに変化していった、今現在の歌声を存分に満喫できる仕上がりになっています」と批評[15]。『SPA!』の石井恒は「本来青い曲たちを年齢と遍歴で漬け込んだ味わい深さは、誰より豊沃な歌手人生を歩んでることの証明だわ」と批評した[16]

チャート成績

『フォーク・ソング〜歌姫抒情歌』は、オリコン週間アルバムチャートの2009年1月12日付で初登場し、最高順位30位を記録した[4][17]。同チャートには、計7週に渡ったランクインしている[4]

収録曲

さらに見る #, タイトル ...
CD
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「わたしは泣いています」(りりィのカバー曲)りりィりりィ古池孝浩
2.『いちご白書』をもう一度(バンバンのカバー曲)荒井由実荒井由実山田正人
3.雨の物語(イルカのカバー曲)伊勢正三伊勢正三古池孝浩
4.さよならをするために(ビリー・バンバンのカバー曲)石坂浩二坂田晃一山田正人
5.「想い出まくら」(小坂恭子のカバー曲)小坂恭子小坂恭子市川淳
6.22才の別れ(のカバー曲)伊勢正三伊勢正三清水俊也
7.冬が来る前に(紙ふうせんのカバー曲)後藤悦治郎浦野直市川淳
8.無縁坂(グレープのカバー曲)さだまさしさだまさし古池孝浩
9.時には母のない子のように(カルメン・マキのカバー曲)寺山修司田中未知山田正人
10.わかって下さい(因幡晃のカバー曲)因幡晃因幡晃酒井ミキオ
11.(松山千春のカバー曲)松山千春松山千春鳥山雄司
合計時間:
閉じる
さらに見る #, タイトル ...
DVD(初回盤A)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「レコーディング映像収録」
閉じる

クレジット

要約
視点

『フォーク・ソング〜歌姫抒情歌』のライナー・ノーツより[1]

ミュージシャン
スタッフ

リリース履歴

さらに見る 発売日, レーベル ...
発売日レーベル規格品番備考
2008年12月24日ユニバーサルシグマCDUMCK-1291通常盤
CD+DVDUMCK-9256初回限定盤A、ジャケット絵柄A
CDUMCK-9257初回限定盤B、ジャケット絵柄B
UMCK-9258初回限定盤C、ジャケット絵柄C
UMCK-9259初回限定盤D、ジャケット絵柄D
2017年5月3日UHQCDUPCH-7280限定盤
2023年6月28日 CD UPCY-7869 スペシャルプライス再発盤
2024年1月24日 ユニバーサルミュージック LP UPJY-9373 初アナログLP化、限定盤
閉じる

参照

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.