Loading AI tools
ウィキペディアから
フェリーはちのへは、シルバーフェリー(川崎近海汽船)東日本フェリーとが共同運航していたフェリー。本項目では1988年就航の2代目を取り扱う。
フェリーはちのへ(2代) | |
---|---|
八戸港に接岸中の本船 | |
基本情報 | |
船種 | フェリー |
船籍 | 日本 |
所有者 |
シルバーフェリー(1988-2012) 東日本フェリー(1988-2006) 川崎近海汽船(2006-2012) PT. Jemla Ferry(2012-) |
運用者 |
シルバーフェリー(1988-2012) PT. Jemla Ferry(2012-) |
建造所 | 内海造船瀬戸田工場(第540番船)[1] |
母港 | 八戸港 |
航行区域 | 沿海[1] |
船級 | JG[1] |
信号符字 | JE2983 |
IMO番号 | 8822222 |
MMSI番号 | 52001068 |
改名 |
フェリーはちのへ(1988-2012) RAJARAKATA(2012-) |
経歴 | |
起工 | 1988年12月15日[1] |
進水 | 1989年4月20日[1] |
竣工 | 1989年7月26日[1] |
就航 | 1989年7月29日 |
運航終了 | 2012年4月26日 |
現況 | インドネシアで就航中 |
要目 | |
総トン数 | 4,967 トン[1] |
載貨重量 | 3,352 トン[1] |
排水量 | 8,101 |
全長 | 126.55 m[1] |
登録長 | 119.48 m |
垂線間長 | 115.00 m[1] |
型幅 | 20.70 m[1] |
型深さ | 11.82 m(6.90 m)[1] |
満載喫水 | 5.661 m[1] |
機関方式 | ディーゼル |
主機関 | 新潟-SEMT ピルスティク 9PC-2-6L 2基[1] |
推進器 | 4翼可変ピッチプロペラ 2軸[1] |
最大出力 | 11,480/11,300 PS(連続)[1] |
定格出力 | 9,960/9,600 PS(常用)[1] |
最大速力 | 21.468 ノット[1] |
航海速力 | 18.2 ノット[1] |
航続距離 | 3,900海里[1] |
旅客定員 | 520名[1] |
乗組員 | 30名[1] |
車両搭載数 | 9mトラック57台、乗用車93台[1] |
パブリックスペース
供食・物販設備
入浴設備
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.