トップQs
タイムライン
チャット
視点

バッファロー・スプリングフィールド・アゲイン

バッファロー・スプリングフィールドのアルバム ウィキペディアから

Remove ads

バッファロー・スプリングフィールド・アゲイン』(Buffalo Springfield Again)は、1967年にリリースされた、バッファロー・スプリングフィールドの2作目のスタジオ・アルバム

概要 『バッファロー・スプリングフィールド・アゲイン』 『Buffalo Springfield Again』, バッファロー・スプリングフィールド の スタジオ・アルバム ...
Remove ads
Remove ads

解説

要約
視点

デビュー・アルバム『バッファロー・スプリングフィールド』は1966年12月20日 (1966-12-20)にリリース後しばらくは、売れ行きが伸びなかった。そして12月31日から10日間に及ぶニューヨーク公演中に、ベース・アンプのボリュームをめぐって、ベーシストのブルース・パーマーとギタリストのスティーヴン・スティルスの間で諍いが起こり、さらにスティルスは、歌いたがりのドラマー、デューイ・マーティンを疎んじていた。そんな中、同月5日に起きたサンセット・ストリップでの暴動を基にした、スティルス作の第3弾シングル「フォー・ホワット・イッツ・ワース」が1967年3月 (1967-03)にチャート7位まで到達する大ヒットとなり、急遽アルバムのセカンド・プレス以降に差し込まれた[2]

しかし、1967年1月9日 (1967-01-09)ニューヨークでのレコーディングが行われた晩、パーマーが前年9月に続きマリファナ所持で再び逮捕され、今度は3か月の留置所暮らしとカナダへの強制送還が言い渡された。折悪く、同曲がヒットしはじめ、テレビからの出演依頼が増え出した。そこで、1月20日収録の「Hollywood Palace」では、バンドの相談役でありかつてバリー・マクガイアらのローディーを務めたディッキー・ディヴィスがベースを抱え、観客に背を向けて顔を映さないよう椅子に座り、以前に収録した音源を流すという演出がなされた。ただステージではそうはいかず、ニール・ヤングチャド・アラン & ザ・リフレクションズジム・ケイルを第一候補に考えたとも伝えられるが、結局のところ、旧友であるケン・コブランを呼び寄せ、1月25日のサンフランシスコ公演から2月10日のテキサス州ラボック公演までのライブに帯同した。また、2月17日収録のCBS「The Smothers Brothers Show」は、バンドのロード・クルーのマイルス・トーマスが、アンプに腰掛ける横向きのベーシストを演じた。そして2月22日カリフォルニア州ダーザナ公演からは、ザ・マザーズ・オブ・インヴェンションのギタリストだったジム・フィールダーがベーシストとして正式加入[3]、フィールダーを交えたグループ・ショットは、当時から多数公開されている。4月11日から6晩連続で開催されたサンフランシスコ公演のいずれかの終演後、6月に出演が決まったNBCの「ジョニー・カーソン・ショー」には出たくないとごねたヤングと、これはチャンスなのだからと説得にかかったスティルスとの間で、互いにギターを投げつけるほどの大喧嘩が起こり、それがレコーディングの面でも次第に顕著になっていき、たとえば5月6日に録音されたヤング作「エクスペクティング・トゥ・フライ」では、アレンジを手掛けたジャック・ニッチェ人脈のラス・タイトルマンキャロル・ケイジム・ゴードンドン・ランディ、リー・クレイトンらが脇を固める一方、バンドのメンバーは誰一人として演奏に参加していないという状況も生まれ得た[4]

5月25日、パーマーが不法入国を犯し、マリブのスティルス宅に姿を現した。バンドはこれを渋々受け入れ、パーマーは6月8日のコロラド州オーロラ公演からフィールダーに替わって再びステージに上がった。しかし、5月31日にヤングがバンドからの脱退を宣言した。「サマー・オブ・ラヴ」を象徴する6月のモンタレー・ポップ・フェスティバルでは、ダグ・ヘイスティングス、デヴィッド・クロスビーらが代役を務めた。結局ヤングは10月に復帰するが、各メンバーの自己主張も強くなり、スタジオでの録音も共同作業という形態ではなくなっていた[2][4]

そうした経緯の中、セカンド・アルバムの準備は年始頃から進められ、アトランティックの社長アーメット・アーティガンの働きかけにより、これまでプロデュースを行っていたチャールズ・グリーンとブライアン・ストーンは降板、アーティガン自身がメイン・プロデューサーを務めた。レコーディングは何とか進み、9月に完了、11月18日にリリースされた。このアルバムでヤングはニッチェと行動を共にし実験的な曲作りを試み、スティルスも彼のキャリアを代表する「ブルーバード」「ロックン・ロール・ウーマン」を書き上げた[2]カントリーフォークブルースといったアメリカ音楽のルーツを基本にしながらも、ジャズソウルR&B南米民族音楽クラシックなどの要素を取り入れ、バンドを取り巻く状況が悪化する中にもかかわらず、アイデアに溢れた実験的かつ幅広いサウンドに仕上げられている。また、メンバー間のバランスを配慮した曲順など、緊迫感とバンド崩壊の予兆めいたものも聞き取れ、バッファロー・スプリングフィールドの最高傑作と評されている[2]。「エクスペクティング・トゥ・フライ」は、1978年に公開されたハル・アシュビー監督の映画『帰郷』に使用された。

しかし、1968年1月 (1968-01)にパーマーが再びドラッグ所持で逮捕・強制送還され、そのまま脱退した。替わりにジム・メッシーナが加入したが、ヤングもバンド活動に興味を失って離れるようになり、実質解散状態であった。更に3月20日にヤング、メッシーナ、リッチー・フューレイの3人もエリック・クラプトンのドラッグ所持容疑に連座するかたちで逮捕されたことで、解散が決定的となった。後は契約を遂行するためだけにギグをこなし、5月5日のロング・ビーチ・アリーナでのコンサートを最後に解散した[2]

Remove ads

評価

『ローリング・ストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500』に於いて、188位にランクインした[5]

収録曲

Side One

  1. ミスター・ソウル   Mr. Soul (2:35)
    Neil Young
  2. ア・チャイルズ・クレイム・トゥ・フェイム   A Child's Claim to Flame (2:09)
    Richie Furay
  3. エヴリデイズ  Everydays (2:38)
    Steve Stills
  4. エクスペクティング・トゥ・フライ   Expecting to Fly (3:39)
    Neil Young
  5. ブルーバード   Bluebird (4:28)
    Steve Stills

Side Two

  1. ハング・アップサイド・ダウン   Hung Upside Down (3:24)
    Steve Stills
  2. 悲しみの想い出   Sad Memory (3:00)
    Richie Furay
  3. グッド・タイム・ボーイ   Good Time Boy (2:11)
    Richie Furay
  4. ロックン・ロール・ウーマン   Rock & Roll Woman[† 1] (2:44)
    Steve Stills
  5. 折れた矢   Broken Arrow (6:13)
    Neil Young

クレジット

要約
視点
MR. SOUL
Respectfully dedicated to the ladies of The Whisky A Go Go and the woman of Hollywood. Words and Music by Neil Young. Produced by Charlie and Brian with a little help from their friends. VOCALSNeil with Steve & Richie. GUITARSRichie & Steve, rhythm; Neil, lead.

A CHILD'S CLAIM TO FLAME
Words and MusicRichie Furay. ProductionRichie Furay. VOCALSRichie with Steve & Neil. GUITARSNeil, Richie & Steve. DOBROJames Burton. BASSBruce. DRUMSDewey Martin. ENGINEERINGRoss Myering.

EVERYDAYS
Words and MusicSteve Stills. ProductionSteve Stills, Neil Young and Ahmet Ertegun. VOCALSSteve with Richie. GUITARSRichie(rhythm)Neil (humm). PIANOSteve. BASSJim Fielder. DRUMSDewey. Recorded live at Gold Star.

EXPECTING TO FLY
Words and MusicNeil Young. Produced and arranged by Jack Nitzche & Neil Young. Dedicated to Donna & Vicki. VOCALSNeil & Richie. LEAD GUITARNeil Young. ELECTRIC PIANOJack Nitzche.GRAND PIANODon Randi. Engineered by Bruce Botnick.

BLUEBIRD
Words and MusicSteve Stills. Produced by Steve with Ahmet.VOCALSSteve & Richie. GUITARSSteve, Neil & Richieall 11,386 of 'em. BASSBobby West. DRUMSDewey. BANJOCharlie Chin. ENGINEERBruce Botnick.

HUNG UPSIDE DOWN
Words and MusicSteve Stills. ProductionSteve Stills. VOCALSRichie & Steve with Neil & Richie. GUITARSRichie, Steve (fuzz) & Neil. ORGANSteve. BASSBruce. DRUMSDewey. ENGINEERINGJim Messina.

SAD MEMORY
Words and MusicRichie Furay. ProductionRichie Furay. GUITARSRichie & Neil (lead). Recorded by William Brittan except for the lead guitar which was recorded across town by Bill Lazarus.

GOOD TIME BOY
Words and MusicRichie Furay. Executive ProducerDewey Martin. VOCALDewey Martin. Arranged by the horn section of The American Soul Train from Louisiana. GUITARSteve. BASSBruce. DRUMSDewey.

ROCK & ROLL WOMAN
Words and MusicSteve Stills. ProductionSteve Stills & Neil Young. VOCALSSteve with Richie & Neil. GUITARSNeil, Richie & Steve(lead). ELECTRIC PIANOSteve. ORGANSteve. BASSBruce Pal-mer. DRUMSDewey Martin. INSPIRATIONDavid Crosby.

BROKEN ARROW
Words and MusicNeil Young. ProductionNeil Young. PIANODon Randi. GUITARSSteve, Richie & Chris. DRUMSDewey. BASSBruce. Dedicated to Ken Koblun. VOCALSNeil & Richie. Engineered by Jim Messina.

All the songs in this album are published by Ten East, Springalo & Cotillion, BMI.

Cover illustration: Eve Babitz
Liner notes: Buffalo Springfield
Album design: Loring Eutemey
A YORK / PALA PRODUCTION

サンクス・クレジット

  • We wish to thank the following friends, enemies & people we don't know from Adam
  • for their influence and inspiration. The dedication is to Barry Friedman[† 2].
Remove ads

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads