トップQs
タイムライン
チャット
視点
バズマザーズ
日本のロックバンド (2011-) ウィキペディアから
Remove ads
バズマザーズは、日本の3ピース・ロック・バンド[1]。2011年結成。ナンバーガール直系のオルタナティブロックサウンドが特徴。場末ポップバンドを自称している。[2]
来歴
2011年、ボーカルの山田がハヌマーンの解散に伴い自殺を考え故郷である北海道へ向かう際、現ベースの重松伸に声を掛けられパチンコに行ったところ、10万円勝ったことで上機嫌になりバズマザーズを結成。 名古屋のライブハウスで出会ったドラマーである内田と3人で活動を開始する[3]。
2012年には1st Album『Disc Harassment』を自主レーベルHZL Recordより発売[4]。 リリース後にウチダが技術不足を理由にドラマーからマネージャーに転身。以前からメンバーと親交のあった福岡" せんちょー" 大資が正式加入。マネージャーである内田もメンバーとする4人体制となり音源製作、ライブ活動を精力的に行う[3]。
2013年には1st Mini Album『理詰&ブルース』を自主レーベルHZL Recordより発売[5]。ミニアルバムのリリースと同時に6月から47都道府県ツアー【グレイトフルレッドツアー】を行う[3]。また京都二条nanoにて6月9日限定ワンマンライブ、7月に新宿JAMワンマンライブを行う。 MURO FES,2013初出演。 12月から47都道府県ツアーの集大成となる東京、名古屋、大阪、福岡の4都市ワンマンツアーを行う。ライブ会場限定シングル『ワイセツミー』を発売[6]。
2014年にも京都二条nanoにて6月9日限定ワンマンライブを開催。7月には2nd Album『THE BUZZMOTHERS』を自主レーベルHZL Recordより発売[7]。 MURO FES,2014出演。 ボロフェスタ2014初出演。 10月新宿JAMワンマンライブ開催。 11月から北海道、東京、名古屋、大阪、北九州の5 都市ワンマンツアーを行う。同月に配信限定シングル『爪/フールオンザビル'』を発売[8]。
2016年4月26日、メンバー兼マネージャーであった内田が金銭の横領により脱退[9]。7月6日には3人体制となって初のリリースであり、初のEPである『スクールカースト』をリリース。東名阪でリリースワンマンツアーを開催[10]。
2018年7月4日、5th Album『ムスカイボリタンテス』をリリース[11]。 11月29日、Vo./Gt.山田亮一の体調不良により活動休止[12]。
2019年5月29日、山田亮一の活動再開[13]に伴いバズマザーズも活動再開。
2023年7月7日、「Disc Harassment」「THE BUZZMOTHERS」のサブスク配信を開始[14]。
2024年7月22日、メンバーの山田が大麻一袋を所持したとして、関東信越厚生局麻薬取締部に現行犯逮捕された[15]。
2024年8月15日、出所。
Remove ads
メンバー
現在
- 山田亮一(ボーカル、ギター)
- 重松伸(ベース)
- 福岡“せんちょー”大資(ドラム)
過去
ディスコグラフィー
アルバム
シングル等
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads