デンマークの教育
ウィキペディアから
デンマーク王国の教育(Education in Denmark)では、16歳までの9年間が義務教育となっており、またボローニャ・プロセス、欧州資格フレームワークが導入されている[3][4]。
教育指数は0.993で、世界一位(2007年。 オーストラリア、フィンランド、ニュージーランド、キューバと並ぶ)[5]。
義務教育
フォルケスコーレ(Folkeskole, 国民学校, public school)による義務教育が 15歳まであり、学費は無料。
K-10卒業にてNQFレベル2に認定される[3]。卒業後82%が継続して高等教育等を受ける。
→カリキュラムについては「フォルケスコーレ § 科目」を参照
後期中等教育
要約
視点
デンマークの後期中等教育教育は高等教育準備過程と職業教育に分かれる。
- 高等教育準備課程 - 4タイプ
- High school (stx)
- Higher preparatory examination (HF)
- Higher commercial examination (HHX)
- Higher technical examination (HTX)
- 国際バカロレア (IB)
- 職業教育
- 職業高等学校
- 基礎社会・保健教育 (SOSU)- 1-2年間
ギムナジウム
→「ギムナジウム」も参照
3年間の高等教育準備課程(レベル3A)[6]。
中世初期にローマ・カトリック教会により、修道士の学校として設立。7つの学校は12 − 13世紀に設立され、今日も継続して運営。中世のギムナジウムは、教会に使える者を育てるために、ラテン語、ギリシャ語の読み書きと会話能力を教えていた。1536年、王室の管轄となり、プロテスタント教会の視座からの教育が行われる。
高等予備試験(Højere Forberedelseseksamen, HF)
2年間の高等教育準備過程(レベル3A)[6]。修了者はNQFレベル4に認定される[3]。
- 1967年、開始。教育省が実施する試験である。
- 運営機関数:75
高等商業試験課程(Højere handelseksamen, HHX)
3年課程(レベル3A)[6]。おおよそ50校が存在。
高等技術試験課程(Højere teknisk eksamen, HTX)
3年課程(レベル3A)[6]
- 1982年、設立
後期中等職業教育
3−5年課程の職業教育(Vocational Upper Secondary Education, レベル3C)[6]。修了時には職業教育サーティフィケートが付与される(NQFレベル3-5)[3]。
第3期の教育
- フォルケホイスコーレ (Folkehøjskole, 英:Folk high school):学位取得を目的としない、成人教育課程
- 大学 (9校)
国家資格フレームワーク
デンマークの国家資格フレームワーク(NQF)は欧州資格フレームワーク(EQF)と同等の8段階レベルを採用している[3]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.