デオダ・ド・セヴラック
フランスの作曲家 ウィキペディアから
マリ=ジョゼフ=アレクサンドル・デオダ・ド・セヴラック(Marie-Joseph-Alexandre Déodat de Séverac, 1872年7月20日 オート=ガロンヌ県サン=フェリックス=ド=カラマン – 1921年3月24日 ピレネー=オリアンタル県セレ)はフランスの作曲家で、郷里ラングドックの伝統音楽に深く根付いた作品を創作し、クロード・ドビュッシーから「良い香りのする音楽」「土の薫りのする素敵な音楽」と好意的に評された。
生涯と作風
スペイン貴族に連なる旧家に生まれる。地元のトゥールーズを去ってパリに行き、パリ音楽院に対抗して設立されたスコラ・カントルムに入学して、ヴァンサン・ダンディとアルベリク・マニャールに作曲を、アレクサンドル・ギルマンにオルガンを師事する。イサーク・アルベニスの助手を務めるとともにその個人指導を受けた。その際、アルベニスの未完の絶筆《ナバーラ》[1]を補筆している。アルベニスの死後、南仏に戻った。

歌曲や合唱曲の作品で知られるが、ポール・ヴェルレーヌやシャルル・ボードレールによるフランス語の詩のほかに、プロヴァンス語やカタルーニャ語の詩にも曲付けした。より個性的なピアノ独奏曲も高い評価を勝ち得ており、曲や曲集は、《ラングドックにて En Languedoc 》や《日向で水浴する女たち Baigneuses au soleil 》というように、情景喚起的な題名が添えられている。人気のある作品の例は《古いオルゴール The Old Musical Box 》だが、傑作は、ラングドックの郷里色ゆたかな組曲《セルダーニャ》(1908年~1911年)と《日向で水浴する女たち》(1908年)である。歌劇《風車の心 Le Cœur du moulin 》は1909年12月8日にパリのオペラ=コミック座で、《エリオガバルスHéliogabale 》は1910年にベジエで初演されている。


主要作品
- ピアノ曲
- 《大地の歌》Le Chant de la terre (1900年)
- 《ラングドックにて》En Languedoc(1904年)
- 《日向で水浴する女たち》Baigneuses au soleil (1908年)
- 《セルダーニャ》Cerdaña (1908年-1911年)
- 《ヴァカンスにて 第1集》 En vacances (1912年)
- 1 シューマンへの祈り Invocation à Schumann
- 2 お祖母様が撫でてくれる Les caresses de Grand'-maman
- 3 小さなお隣さんたちが訪ねてくる Les petites voisines en visite
- 4 教会のスイス人に扮装したトト Toto déguisé en Suisse d'église
- 5 ミミは侯爵夫人の扮装をする Mimi se déguise en "Marquise"
- 6 公園でのロンド Ronde dans le parc
- 7 古いオルゴールが聞こえるとき Où l'on entend une vieille boîte à musique
- 8 ロマンティックなワルツ Valse romantique
- 《夾竹桃の樹の下で》Sous les lauriers roses (1918年)
- 《ヴァカンスにて 第2集》(1921年)
- 1.ショパンの泉 La Fontaine de Chopin
- 2.鳩たちの水盤 La Vasque aux Colombes
- 3.二人の騎兵 Les Deux Mousquetaires
- 劇音楽
- 2幕の抒情詩《風車の心 Le Cœur du moulin, poème lyrique》 (1908年)
- 3幕の抒情悲劇《エリオガバルスHéliogabale, tragédie lyrique》 (1910年)
- 芸術歌曲
関連書物
- 椎名亮輔『デオダ・ド・セヴラック — 南仏の風、郷愁の音画』(アルテスパブリッシング、2011/9、第21回吉田秀和賞受賞)ISBN 978-4903951461
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.